| 
 
 | 
            
                | 田    酒 |  
                | 津軽半島の内湾にある油川に、青森市唯一の酒蔵がある。(株)西田酒造店である。 もともと大浜と呼ばれた海岸、にもかかわらず上質な湧き水が出る。
 大浜の湧き水は軟水で、きめ細やかな酒質の酒を醸すに適している。
 昭和57年秋の「特選街」で、純米酒「田酒」がトップに評価され、それより地酒ファンや飲食業界で大変なフィーバーが現出し量産出来ないことから不足気味。
 しかし「清酒の原点に帰り、風格ある本物の清酒を造り出すこと」を念願としている
 蔵元は謙虚な姿勢をくずさない。
 
 「未成年者」の酒類の購入はできません。
 「未成年者」の飲酒は法律で禁止されています
 | 限定 銘酒飲み比べセット
 青森の地酒 田酒・山廃純米
 
 限定 銘酒飲み比べセット
 
 
            
                | 3,300円   2,715円    5,800円 |   3,300円   2,715円   5,000円 |  
                |  |  |  **************************************************************************
 
 
            
                |  田酒 山 廃 純 米
 |  山廃らしく味に厚みがありながら、スッキリと仕上がった酒。飲むほどに極めが
 感じられる。
 
 キレよし 冷室 温上燗 ぬる燗
 
 
 ■原料米 花吹雪
 ■精米歩合 55%
 ■日本酒度+3
 ■酸1.6
 ■アルコール15.6
 
 平成21年秋に収穫された酒造好適米を使い
 平成20年〜平成22年の酒造期間に醸された
 平成22年秋から平成23年2月にかけて
 瓶詰めされた山廃純米酒です。
 
 このお酒は当店の酒セラー(約15℃)などで
 醸造時から約2年半もの間熟成させたものです。
 
 稀少なお酒ですので ほんの僅かしか
 ありませんので お一人様1本限りにて
 お願いします。
 
 田酒 山廃純米
 平成20BY(平成21年11月瓶詰め)
 1.800ml
          | 
            
                |  田酒 山廃純米
 平成18BY
 
 
 |  山廃らしく味に厚みがありながら、スッキリと仕上がった酒。
 飲むほどに極めが感じられる。
 
 キレよし 冷室 温上燗 ぬる燗
 
 
 ■原料米 花吹雪
 ■精米歩合 55%
 ■日本酒度+3
 ■酸1.6
 ■アルコール15.6
 
 田酒 山廃純米平成18BY
 
 しっかり造られたお酒は管理がしっかりしていれば
 良い意味での熟成され、まろやかに旨みがのって
 さらにおいしくなります。
 
 このお酒は当店の酒セラー(約15℃)で
 約5年間熟成させたものです。
 
 稀少なお酒ですので ほんの僅かしか
 ありませんので お一人様1本限りにて
 お願いします。
 
 平成18BYとは
 
 平成18年の秋に収穫された新米で
 その年の冬から翌19年にかけて醸造された
 お酒です。
 醸造してから 適当な期間の熟成を経てから
 出荷されますので、ラベルの製造年月日は
 平成19年以降となります。
 これだけの年数が経ちますと お酒も昇華して
 底にオリがある場合がありますのでので
 ご了承下さい。
 
 1.800ml
 | 
 
            
                |  田酒 特別純米
 平成20BY
 
  クリックすると大きく
 なります
 
 |  軽くまろやかなのみ口巾もある中酸でキレよし冷室温 ヌル燗 上燗 燗上がり
 
 ■「汲めども尽きぬ旨味、吟香あり。
 香り高く辛口よし」と「特選街」で絶賛された
 
 ■原料米 花吹雪
 ■精米歩合 55%
 ■日本酒度+3
 ■酸1.5
 ■アルコール15.6
 
 田酒 特別純米平成21BY
 
 しっかり造られたお酒は管理がしっかりしていれば
 良い意味での熟成され、まろやかに旨みがのって
 さらにおいしくなります。
 
 
 稀少なお酒ですので ほんの僅かしか
 ありませんので お一人様1本限りにて
 お願いします。
 
 
 
 | 
 
            
                |  田酒 特別純米
 平成18BY
 
  クリックすると大きく
 なります
 
 |  軽くまろやかなのみ口巾もある中酸でキレよし冷室温 ヌル燗 上燗 燗上がり
 
 ■「汲めども尽きぬ旨味、吟香あり。
 香り高く辛口よし」と「特選街」で絶賛された
 
 ■原料米 花吹雪
 ■精米歩合 55%
 ■日本酒度+3
 ■酸1.5
 ■アルコール15.6
 
 田酒 特別純米平成18BY
 
 しっかり造られたお酒は管理がしっかりしていれば
 良い意味での熟成され、まろやかに旨みがのって
 さらにおいしくなります。
 
 このお酒は当店の酒セラー(約15℃)で
 約2年間熟成させたものです。
 
 稀少なお酒ですので ほんの僅かしか
 ありませんので お一人様1本限りにて
 お願いします。
 
 1.800ml
 | 
 
            
                |  田酒 山廃純米
 平成13BY
 
 
 |  山廃らしく味に厚みがありながら、スッキリと仕上がった酒。
 飲むほどに極めが感じられる。
 
 キレよし 冷室 温上燗 ぬる燗
 
 
 ■原料米 花吹雪
 ■精米歩合 55%
 ■日本酒度+3
 ■酸1.6
 ■アルコール15.6
 
 田酒 山廃純米平成13BY
 
 しっかり造られたお酒は管理がしっかりしていれば
 良い意味での熟成され、まろやかに旨みがのって
 さらにおいしくなります。
 
 このお酒は当店の酒セラー(約15℃)で
 約6年間熟成させたものです。
 
 稀少なお酒ですので ほんの僅かしか
 ありませんので お一人様1本限りにて
 お願いします。
 
 平成13BYとは
 
 平成13年の秋に収穫された新米で
 その年の冬から翌14年にかけて醸造された
 お酒です。
 醸造してから 適当な期間の熟成を経てから
 出荷されますので、ラベルの製造年月日は
 平成14年以降となります。
 これだけの年数が経ちますと お酒も昇華して
 底にオリがある場合がありますのでので
 ご了承下さい。
 
 1.800ml
 | 
 
 
            
                |  田酒 特別純米
 平成14BY
 
  クリックすると大きく
 なります
 
 |  軽くまろやかなのみ口巾もある中酸でキレよし冷室温 ヌル燗 上燗 燗上がり
 
 ■「汲めども尽きぬ旨味、吟香あり。
 香り高く辛口よし」と「特選街」で絶賛された
 
 ■原料米 花吹雪
 ■精米歩合 55%
 ■日本酒度+3
 ■酸1.5
 ■アルコール15.6
 
 田酒 特別純米平成14BY
 
 しっかり造られたお酒は管理がしっかりしていれば
 良い意味での熟成され、まろやかに旨みがのって
 さらにおいしくなります。
 
 このお酒は当店の酒セラー(約15℃)で
 約5年間熟成させたものです。
 
 稀少なお酒ですので ほんの僅かしか
 ありませんので お一人様1本限りにて
 お願いします。
 
 平成14BYとは
 
 平成14年の秋に収穫された」新米で
 その年の冬から翌15年にかけて醸造された
 お酒です。
 醸造してから 適当な期間の熟成を経てから
 出荷されますので、ラベルの製造年月日は
 平成15年以降となります。
 1.800ml
 
 | 
 
            
                | お酒の適量は? 
 お酒は「百楽の長」とも言われますが、飲み過ぎはいけません。
 節度をもって適量を楽しみましょう。
  お酒の適量とは、「1日平均、純アルコールで20g程度」とされています。  これはビールで中びん1本(500ml)、日本酒では1合(180ml)、焼酎(35度)では2/1合弱{70〜80ml)になります。
 そのほかウイスキーではダブル1杯{60ml}、
 ワインではグラス2杯(1杯120ml)程度を目安にしましょう。
 
 個人差もありますので、参考程度にしてくだい。
 
 
 | ホームに戻る
 
 |