吉乃川は越後(新潟県)長岡市にある醸造元です。
名前の由来は15代当主が母「よし」の功績をたたえて
母なる川「信濃川」とあわせたことに始まります。
創業は1548年(天文17年)と古く、蔵元は上杉氏のゆかり。
450年もの間 酒造りを行ってきた老舗です。
|
吉乃川の仕込み水は、敷地内の地下深くから湧き出ています。
東山連峰の雪解け水と日本一の大河・信濃川の伏流水で、
ミネラルをバランスよく含む軟水です。
柔らかく、きれいな飲み口のその水は、「天下甘露泉」と呼ばれ、
飲み飽きしないサラリとした口当たりの綺麗な酒を醸しだします。
おいしいお酒造りに欠かせない清純で豊富な水。
この、水の特性が吉乃川の酒質に生かされて淡麗な酒質を
生み出します。
この特徴から、吉乃川酒造さんは 屋号は「和泉屋」となり
今もなお、親しまれています。 |
|
吉乃川
みなも 吉乃川 みなも
中汲み 大吟醸原酒 中汲み 純米大吟醸原酒
|
|
吉乃川 みなも
中汲み 大吟醸原酒 |
吉乃川
みなも
中汲み 純米大吟醸原酒 |
蔵人の魂を注いだ、その時だけのうまさ。
酒米や酵母の一つひとつにこだわり、
吉乃川の伝統である寒造りで、蒸米、浸漬、製麹、すべての工程を、
人の手だけで仕込んだ「みなも」の最高峰。
搾りの中でも、最も味わいの現れる「中汲み」だけを詰めた一本です。
長年に渡って磨き続けてきた、手造りの技。
一つのタンクに込められた杜氏・蔵人の情熱。
いまに生きる、吉乃川の真髄。その味をじっくりとお愉しみください
|
今年発売の2019BY吉乃川 中汲み 大吟醸原酒は、使用酵母を
変えることで「みなも」のもつ表現の幅に挑戦しました。
桐箱の中に、酵母、仕込み番号等を明記したロットナンバーを封入。
みなものブランドサイト内に、ロットナンバーを入れることで、
そのお酒の仕込み過程、杜氏のコメントを用意いたします。
吉乃川
みなも 吉乃川
みなも
中汲み大吟醸原酒 -中汲み大吟醸原酒
●酵母:協会1801 ●酵母:広島吟醸
720ml 720ml
|
吉乃川
みなも 中汲み 大吟醸原酒 蔵人の魂を注いだ、その時だけのうまさ。
酒米や酵母の一つひとつにこだわり、
吉乃川の伝統である寒造りで、
蒸米、浸漬、製麹、すべての工程を、
人の手だけで仕込んだ「みなも」の最高峰。
搾りの中でも、最も味わいの現れる
「中汲み」だけを詰めた一本です。
長年に渡って磨き続けてきた、手造りの技。
一つのタンクに込められた杜氏・蔵人の情熱。
いまに生きる、吉乃川の真髄。
その味をじっくりとお愉しみください。
吉乃川 みなも 中汲み(酵母:協会1801)大吟醸原酒
720ml 5,000円(税別)
芳醇な旨味と香りが広がります。香り、旨味のバランス、
後味のキレがよい味わいです。
酒米:新潟県産「越淡麗」
精米歩合:40% 酵母:協会1801号
日本酒度:±0.0 酸度:1.3 アミノ酸度:1.2
アルコール分:17%
……………………………………………
|
吉乃川 みなも 中汲み(酵母:広島吟醸)大吟醸原酒
720ml 5,000円(税別)
華やかなフルーティな香りと米の旨味が特徴です。
後に残らない上品な味わいと香りの高い大吟醸。
酒米:新潟県産「越淡麗」
精米歩合:40% 酵母:広島酵母
日本酒度:-5 酸度:1.3 アミノ酸度:1.0
アルコール分:17%
……………………………………………
|
|
吉乃川 みなも 大吟醸 吉乃川みなも
純米大吟醸
|
|
吉乃川 みなも
大吟醸 |
吉乃川 みなも
純米大吟醸 |
杜氏の考える、最高のブレンド。
酒造りの最高責任者である「杜氏」が、
味や香りの異なる日本酒をブレンド。
その無限の可能性の中から、
自分たちが思い描く味を生み出した一本です。
食が多様化する時代に合わせて、
世界の食を引き立てる味わいを追求しました。
普段よりも少しこだわった料理や、
おもてなし料理に合わせるのはもちろん、
食の時間そのひと時ひと時を、
ゆったりと味わうためのお酒です
|
極めれば、オール吉乃川。
日本酒は、純度の高いアルコールを加えることで、
食に合うすっきりとした味わいになる。香りが立つ。
「みなも」の厳選醸造は、吉乃川の日本酒を、
自分たちの手で蒸留させたアルコールを使用。
「みなも」と相性の良いアルコールを加えたことで、
キレのある味わいと、華やかな香りに仕上げました。
冷酒、ぬる燗、熱燗。温度を変えても味が崩れず、
どんな料理にも、どんな日にも合うお酒です。
なんでもない日を、ちょっとよい日に。
うれしい日を、もっとよい日に。
|
吉乃川 みなも
厳選醸造
720ml
|
吉乃川
みなも 厳選醸造
720ml 1,200円(税別)
本醸造と名乗れない酒
トウキビなど海外のものを原料とした
「アルコールを添加する」ことへの
印象から、純米酒しか日本酒ではない?
であるならば、自分達の日本酒から
アルコールを造れば?
そのアルコールは新潟県産の米だけに
こだわった米焼酎となるため、
酒税法のルールでは
特定名称酒(本醸造)とは名乗れない!
キレのある味わいと、華やかな香り、
冷酒、ぬる燗、熱燗。
温度を変えても味が崩れず、
どんな料理にも、どんな日にも合う
お酒です。
普通酒
酒米:新潟県産・酒造好適米
精米歩合:65% 酵母:ブレンド
日本酒度:+3.0 酸度:1.5
アルコール分:15%
………………………………………………
|
|