日本酒 七笑
取り扱い一覧
七笑 大吟醸
七笑 『益々繁盛』
七笑・大吟醸
『銀華』
七笑『純米吟醸』
七笑・吟醸
『木曽の華』
七笑
特別純米酒
七笑 純米酒
七笑 本醸造
七笑 『紅梅』
七笑 『白梅』
七笑 『カップ』
七笑 菰樽
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●販売の方法欄でご購入の御案内をご覧の上お申込下さい。 |
|
店主のお薦め |
甕覗き
新潟の銘酒
●新潟の萬寿鏡酒造より甕に入ったお酒です。原酒ながらソフトな口当たりは定評です。
●柄杓で甕を覗きながら呑む! 酒通にはたまりませんね。ギフトにもきっと喜ばれます
|
|
|
|
【七笑酒造株式会社】
創業/明治25年(1892年)
飲めば笑いが絶えない、という伝承が残る木曾川源流の景勝地に名を発する「七笑」。趣き深い宿場町・木曽福島に香るのは、キレ味よく透明な旨酒。はるか御嶽山より蔵に湧く清冽な軟水で仕込む。
「造り」
木曽谷をぬうように流れる清流・木曽川に流れ込む御嶽山の伏流水は地下のロカ作用で含有物の少ない軟水として「七笑」の蔵にも湧き出します。醪の発酵が微弱なこの軟水で旨口の酒を造る「七笑」は全国的にもめずらしい二段仕込みです。この独特の方法が、木曽の水を活かし、さらに「七笑」の味わいを決定づけています。また原料米は長野県産の酒造好適米「美山錦」を主に、高冷地特有の寒さと相まって、木曽を代表する名酒が生まれています。
「味わい」
木曽の節句には欠かせない名物「ほうば巻」
軟水による造りは淡麗で旨味に乏しい甘口の酒になりやすいといわれますが、「七笑」には充分な旨味があります。しかもその旨味は限りなく上品でありながらどこか素朴さを失っていません。
香りはほのかな芳香を漂わせ本来の日本酒のもつ味わいを伝えます。 |
美味・美秋
(うましあじ・うましあき)
秋は「ひやおろし」
木曽路の秋の
純米酒から…
|
|
|
ふくよかな米の香りと
やわらかい旨味!
ご注文承り中!
|
ふくよかな米の香りとやわらかな旨味、
木曽路の秋の純米酒
七笑純米
ひやおろし
1800ml
|
七笑 『純米ひやおろし』 純米・生詰
1800ml
2,380円(税別)
ふくよかな米の香りとやわらかな旨味、木曽路の秋の純米酒
信州木曽路の旧宿場町で旨口の良酒を造る蔵元の、
地元長野県産の《美山錦》を100%使用した秋の純米ひやおろし。
ふくよかな米の香りとやわらかい旨味が心地良く広がりまず。
木曽路の秋の風情がたっぷりの味わいは、
秋の味覚と合わせてさらに美味しく。
原料米
長野県産《美山錦》 精米歩合
麹:55%、掛:55%
酵母 きょうかい18号・きょうかい10号
日本酒度 ±0 酸度 1.6 アミノ酸度 1.5
アルコール度数 15度
………………………………………………………………………………………………
|
七笑純米
ひやおろし
720ml
|
七笑 『純米ひやおろし』 純米・生詰
720ml
1,200円(税別)〜
ふくよかな米の香りとやわらかな旨味、木曽路の秋の純米酒
信州木曽路の旧宿場町で旨口の良酒を造る蔵元の、
地元長野県産の《美山錦》を100%使用した秋の純米ひやおろし。
ふくよかな米の香りとやわらかい旨味が心地良く広がりまず。
木曽路の秋の風情がたっぷりの味わいは、
秋の味覚と合わせてさらに美味しく。
原料米
長野県産《美山錦》 精米歩合
麹:55%、掛:55%
酵母 きょうかい18号・きょうかい10号
日本酒度 ±0 酸度 1.6 アミノ酸度 1.5
アルコール度数 15度
………………………………………………………………………………………………
|
冷やおろし「東西80以上の蔵元の顔見せ」はコチラ→
|
「ひやおろし」とは?
春先にしぼられた新酒は、
火入れ(加熱処理)の後、
夏の間は酒蔵の中で
熟成の時をすごしていました。
かつて、秋の訪れとともに、
程良く熟成したこの酒を、
火入れをせずに冷やのまま、
貯蔵用の大桶から木樽に
「卸して(移して」へ出荷したことから
「ひやおろし」と呼ぶようになりました。
「ひやおろし」は
豊穣の秋にふさわしい穏やかで
落ち着いた香り
まろやかでとろりとした
「調熟」の味わいです。 |
|