|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
ワインセラー |
 |
 |
■人気日本酒「八海山定価販売」当店は地酒とワインをメインに本格的なインターネット販売を承っておりまが、お客様に安心してお買い物を楽しんで頂く為に、商品をご注文される前に、「販売の方法」のページで「訪問販売法に基づく表示」と「注文の方法」を必ずお読みになり、ご確認下さいますようお願い申し上げます。 |
店主のお薦め |
甕覗き
新潟の銘酒
●新潟の萬寿鏡酒造より甕に入ったお酒です。原酒ながらソフトな口当たりは定評です。
●柄杓で甕を覗きながら呑む! 酒通にはたまりませんね。ギフトにもきっと喜ばれます
 |
|
 |
|
|

杜 氏 半田 尚
|
冬は、搾りたての『米の極』。
上槽の時、圧力をかける前に
滴り出てくるお酒は、
余分な雑味を含まない、
スキッと透き通るような味わい。
“無圧搾り”とも形容できる、
その時に蔵に居なければ
飲めないそのお酒を
生原酒のままでお届けします。
無圧搾りとは
醪を流す勢いで出てくるお酒だけを回収し
製品化したものです。
通常の圧搾機で絞ったお酒と違い、
袋吊り同様に苦味や渋味が少ないと
言われます。
|
完全数量限定商品
醉心 米極 無圧搾り
1800ml
|
醉心 米極
無圧搾り
純米酒
1800ml
|
醉心 米極 無圧搾り
1800ml 2,900円(税別)
(ギフト以外は1本でも箱代不用です)
味わい 芳醇やや辛口
規格 純米酒
アルコール分 18%
使用米
精米歩合: 65%
仕込水
広島県中央部の鷹ノ巣山山麓の伏流水
(標準分析値)
日本酒度 +2.5 酸度 1.7
杜 氏 半田 尚(はんだ たかし) ……………………………………………
|
横山大観が終生愛飲した酒 醉心
酔心 大吟醸酒
酔心 純米大吟醸酒
酔心 純米大吟醸酒・純米吟醸酒
酔心 純米吟醸酒
酔心 純米酒
酔心 本醸造酒
酔心 菰樽(こもだる)
横山大観終生愛飲の日本酒「醉心」
 |
 |
↑ 酔心さんの蔵風景
→ |
|
  |
 |

←酔心さんの精米所 ↑酔心さんの蒸し釜 |
|
【株式会社醉心山根本店】
創業/万延元年(1860年)
名醸地、広島の三原にある醉心は、大正期に協会3号酵母を分離した名門。
横山大観が終生愛飲したことでも知られる。
ブナの原生林を水源とする超軟水と選び抜かれた極上の酒米、
研ぎすまされた杜氏の腕で、酒どころ広島を代表する蔵元です
「造り」
三原には四つの小さな清流が流れ込み、地区毎に含有成分が異なった
極めて酒造りに適した水が湧き出しています。
蔵元の井戸からも優れた硬水が得られ、仕込水として使用しています。
米は山田錦や広島産の酒造好適米を使用し、
最低65%、最高30%までに磨いています。
麹については“突き破精”の麹づくりを伝統とし、手造りの良さと
自然の力を活かした、基本に忠実な酒造りの理想を追求しています。
「味わい」
軽快でなめらかな味わいを基調に、透明で奥深い味わいと
爽やかな醉心地を感じさせます。
「至醇至高の風味、真に独歩の銘醸」を貫き、
その姿勢が香味の調和「飲み飽きしない酒」となって結実しています。
|
|