カートの中身
|
栃木の名酒「四季桜」( しきざくら )
四季桜 宇都宮酒造は、JR宇都宮駅より東へ車で20分の
周りは田畑に囲まれた鬼怒川沿いにあります。
創業は明治4年、古人が詠んだ
『酒なくして何のおのれが桜かな』に題を発し、
二代目が『月雪の友は他になし四季桜』とし、
これより『四季桜』となったそうです。
四季桜は、鬼怒川の伏流水を仕込み水に、
酒造好適米の山田錦・五百万石・美山錦と酒米の日本晴を
原料とし、口に含んだ時の柔らかさと喉ごしの良さが特徴です。
四季桜は、『よい酒を造るにはまず米作りから』と、
昭和47年から90アールの自作田で、
酒米『五百万石』作りを始めました。
蔵元による酒米作りの発端となるものでしたが
前社長から受け継がれた 酒造りへの情熱は
業界でも定評ある蔵、それが四季桜です
四季桜は、国税庁主催の全国新酒鑑評会において
6年連続金賞を受賞し、四季桜の酒質は高く評価されています。
四季桜・大吟醸 聖(ひじり)
|
四季桜・大吟醸 聖(ひじり)
1800ml 13,000円
(税別)
◆成 分 表 示
大吟醸
◆原 材 料 の 産 地 兵庫県
◆原 材 料 の 品 種 山田錦
◆精 米 歩 合 35%
◆日 本 酒 度 +5.0
◆酸 度 1.3
◆アルコール度 数 17%
まだ一般には超特級、特級、1級と言った
日本酒の品質が級別で表示されていると
信じられ、吟醸酒と言う言葉も知られていない
昭和55年(1980年)から商品化されている
日本酒の極致と言われるお酒です。
大吟醸に求められる香味はもとより、
品格までも感じてしまう名酒。
…………………………………………………
|
昭和56年酒造年度に美味しい純米酒を醸したいと取り組み
誕生した『四季桜 花宝』は、夏の期間5度の低温で貯蔵し
一層旨みを増しました。
グルメ漫画『美味しんぼ』で数回ご紹介頂きました
四季桜の代表銘柄のひとつ『四季桜花宝』!!
四季桜・純米大吟醸
花宝
|
四季桜・純米大吟醸 花宝
720ml 4,000円 (税別)
◆成 分 表 示
大吟醸純米酒
◆原 材 料 の 産 地 兵庫県
◆原 材 料 の 品 種 山田錦
◆精 米 歩 合 50% 栃木県酵母
◆日 本 酒 度 +3.0
◆酸 度 1.3
◆アルコール度 数 16.5%
やや辛口・芳醇
ほのかな吟香、厚みのある味。
これぞ大吟醸純米酒
グルメ漫画「美味しんぼ」も認めたお酒です。
…………………………………………………
|
最良の酒造好適米・兵庫県産山田錦を55時間かけ35%に
精米し、鬼怒川の伏流水を使用し、35日かけて
長期低温仕込みで醸した大吟醸酒「四季桜 万葉聖」は、
2度で低温貯蔵の後にこの程、蔵出し!
万葉聖(まんようひじり)とは?詳しくはコチラ→
四季桜 大吟醸
万葉聖(まんようひじり)
|
四季桜 大吟醸 万葉聖
(まんようひじり)
720ml 5,700円 (税別)
◆成分表示: 大吟醸酒
◆原材料の産地 :兵庫県
◆原材料の品種: 山田錦
◆精米歩合: 35%
◆使用酵母名 :香露酵母
◆日本酒度: +5.0
◆酸度: 1.4
◆アルコール度数: 16.5%
四季桜さんの最上級、超限定の大吟醸。
華やかな吟醸香、豊かなふくらみ、
力強くてやわらか、透明感にあふれ
大吟醸かくあるべしという逸品です
万葉集の大伴旅人「酒を讃むる歌」……
「酒の名を 聖とおほせし いにしへの
大き聖の言のよろしき」より
名付けられたそうです。
『たとえ小さな盃の中の酒でも、
造る人の心がこもっているならば、
味わいは無限です』
…………………………………………………
|
四季桜「大吟醸酒」
|
栃木・四季桜「大吟醸酒」
1800ml 5,100円
(税別)
原料米:五百万石 (地元)
精米歩合:50%
日本酒度: +4.0 酸度 :1.4
アルコール度:17.5%
精米歩合50%、大吟醸酒です。
地元の柳田酒米研究会の稲作農家が
思いを込めて栽培した五百万石で
醸したロマン酒。
柳田酒米研究会は、
故・今井源一郎前社長自身が
栽培して四季桜造りをした
酒造好適米五百万石を、
四季桜の地元の篤農家が
協力して栽培し、四季桜造りが
出来ないものだろうかとの働きかけで
平成6年に発足しました。
…………………………………………………
|
四季桜「純米吟醸酒」
|
栃木・四季桜「純米吟醸酒」
1800ml 3,250円
(税別) 原料米:山田錦 (兵庫県)
精米歩合:58%
日本酒度: +3.0 酸度 :1.5
アルコール度
新設の大型貯蔵冷蔵倉庫で、5度以下の
低温で1年長期 熟成した純米吟醸酒です。
酒造好適米の山田錦を使用し
香露酵母で
醸したこの酒は、 ほのかな吟醸香と
熟成によりほんの少し色着き
まろやかな飲み口 ふくよかな味わいで
酸の旨みを生かした爽やかな味わいが
特徴です。
…………………………………………………
|
四季桜「純米吟醸酒」
|
栃木・四季桜「純米吟醸酒」
720ml 1,625円
(税別)
原料米:山田錦
(兵庫県)
精米歩合:58%
日本酒度: +3.0 酸度 :1.5
アルコール度
新設の大型貯蔵冷蔵倉庫で、5度以下の
低温で1年長期 熟成した純米吟醸酒です。
酒造好適米の山田錦を使用し
香露酵母で
醸したこの酒は、 ほのかな吟醸香と
熟成によりほんの少し色着き
まろやかな飲み口 ふくよかな味わいで
酸の旨みを生かした爽やかな味わいが
特徴です。
…………………………………………………
|
四季桜・純米吟醸「今井昌平」
|
四季桜・純米吟醸「今井昌平」
500ml 1,550円
(税別)
(6本単位のお取り寄せ)
原料米:五百万石(地元)
精米歩合:55%
日本酒度: +4.0 酸度 :1.3
アルコール度数:15.5%
地元柳田産五百万石と栃木県酵母で仕込む
純米吟醸。
父・今井源一郎氏の酒造りの情熱を受継ぎ
醸した酒。
ほのかな吟醸香と優しい味わいが特徴です。
…………………………………………………
|
日経ビジネス
地酒ベスト10 第1位
栃木・四季桜「花の宴」生詰特別純米酒
|
四季桜「花の宴」
生詰特別純米酒
|
日経ビジネス
地酒ベスト10 第1位
四季桜「花の宴」生詰特別純米酒
1800ml 2,900円
(税別)
原料米:五百万石(新潟) 精米歩合:60%
日本酒度: +3.0 酸度 :1.5
アルコール度数:16.2%
生詰酒で華やかな香りとフルーティーな
味わいが特徴ですとは蔵元さんのコメントです。
実際飲んでみますと香り良く、スムーズな飲み口です。
そして軽快な中にやわらかな旨味が広がり
そして最後はキレ良いお酒です。
余談になりますが 四季桜さんはこのお酒の
包装紙のシールに「冷やでお飲み下さい」と
断り書きが張ってありますが なんのなんの、
上燗にしても室温でも もちろん冷やしても
はたまたロックにしても決して崩れることなく
楽しめますので皆様お好みでお楽しみください。
(これは 四季桜さんの酒造りが いかに丁寧に
しっかりしているかの証です。)
またまた余談になりますが 四季桜さんがお酒を
送られる時1本1本新聞紙に巻いて送られて
きます。
これは日光に少しでも当たらないようにとの
四季桜さんのお酒への愛情です。
…………………………………………………
|
|
袋です |
四季桜
純米酒「とちぎの星」
720ml
|
栃木・四季桜
純米酒「とちぎの星」
720ml 1,450円
(税別)
(6本単位のお取り寄せ) 原料米:とちぎの星(栃木)
精米歩合:65%
日本酒度: +2 酸度 :1.3
アルコール度数:15%
やや辛口・濃醇
しっかりとした味わいと芳醇な香りで
さまざまな料理とのペアリングが
楽しめます。
…………………………………………………
|
大型冷蔵庫で1年の熟成を待って新発売
栃木県産酒造好適米・五百万石と栃木県酵母を使用し、
伝統的な酒母造りで醸した四季桜 山廃純米を新発売されました。
やわらかな口あたりで味に深みがあり、
すっきりした酸味が特徴です
四季桜・山廃純米酒
|
四季桜 生もと純米酒
1800ml 3,200円
(税別)
◆成 分 表 示 特別純米酒
◆原 材 料 の 産 地 栃木県
◆原 材 料 の 品 種 五百万石
◆精 米 歩 合 60%
◆使 用 酵 母 名 栃木県酵母
◆日 本 酒 度 +4.0
◆酸 度 2.0
◆アルコール度 数 15%
やわらかな口あたりで味に深みがあり、すっきりした
酸味が特徴です。
日本酒は世界のアルコール飲料の中でも、
冷やしてもお燗しても美味しく飲んで頂ける
数少ない 飲み物で、飲用温度は非常に幅があり、
温度差で香り味わいが多様に変化します。
日本酒は「ロック」「冷たく冷やして」「そのままで、
一般的に冷や」「35度前後のぬる燗」「40度〜
38度の人肌」「50度から45度の熱燗」と
お好みの温度でお飲み頂いておりますが、
四季桜山廃純米は お燗にすると酸味と旨みが
際だち、バランス良く調和され美味しくお飲み頂けます。
冷やかぬる燗でお飲みになることをお薦め。
どうぞご賞味下さい。
…………………………………………………
|
四季桜・特別本醸造酒
「はつはな」 1800ml
|
四季桜・特別本醸造酒
「はつはな」
1800ml 2,550円
(税別)
(6本単位のお取り寄せ)
◆成 分 表 示
特別本醸造酒
◆原 材 料 の 産 地 長野県
◆原 材 料 の 品 種 美山錦
◆精 米 歩 合 60%
◆使 用 酵 母 名 明利10号
◆日 本 酒 度 +2.0
◆酸 度 1.3
◆アルコール度 数 15.5%
◆商 品 の 特 徴
やや辛口・淡麗
口に含んだ時の広がり具合、キレの良さと
ほのかな甘みが特徴です。
…………………………………………………
|
四季桜・特別本醸造酒
「はつはな」 720ml
|
四季桜・特別本醸造酒
「はつはな」
720ml 1,150円
(税別)
(1函(12本)単位のお取り寄せ)
◆成 分 表 示
特別本醸造酒
◆原 材 料 の 産 地 長野県
◆原 材 料 の 品 種 美山錦
◆精 米 歩 合 60%
◆使 用 酵 母 名 明利10号
◆日 本 酒 度 +2.0
◆酸 度 1.3
◆アルコール度 数 15.5%
◆商 品 の 特 徴
やや辛口・淡麗
口に含んだ時の広がり具合、キレの良さと
ほのかな甘みが特徴です。
…………………………………………………
|
四季桜
特別本醸造酒
「黄ぶな」
1800ml
|
四季桜・特別本醸造酒
「黄ぶな」
1800ml 2,400円
(税別)
◆成 分 表 示 特別本醸造酒
◆原 材 料 の 産 地 新潟県
◆原 材 料 の 品 種 五百万石
◆精 米 歩 合 60%
◆使 用 酵 母 名 香露酵母
◆日 本 酒 度 +2.0
◆酸 度 1.4
◆アルコール度 数 15.5%
◆商 品 の 特 徴
やや辛口・芳醇
吟醸酒の技術をいかした特別本醸造酒。
四季桜の心意気
…………………………………………………
|
四季桜
特別本醸造酒
「黄ぶな」
720ml
|
四季桜・特別本醸造酒
「黄ぶな」
720ml 1,200円
(税別)
(1函(12本)単位のお取り寄せ)
◆成 分 表 示 特別本醸造酒
◆原 材 料 の 産 地 新潟県
◆原 材 料 の 品 種 五百万石
◆精 米 歩 合 60%
◆使 用 酵 母 名 香露酵母
◆日 本 酒 度 +2.0
◆酸 度 1.4
◆アルコール度 数 15.5%
◆商 品 の 特 徴
やや辛口・芳醇
吟醸酒の技術をいかした特別本醸造酒。
四季桜の心意気
…………………………………………………
|
四季桜・特別純米生貯蔵酒
300ml
|
四季桜・特別純米生貯蔵酒
300ml 480円
(税別)
(1函20本単位の販売です)
◆成分表示: 特別純米生貯蔵酒
◆原材料の産地: 栃木県
◆原材料の品種: 五百万石
◆精米歩合: 60%
◆使用酵母名: 栃木県酵母
◆日本酒度: +4.0
◆酸 度: 1.4
◆アルコール度数 :14.5%
辛口・淡麗
ソフトでふくらみのある、スッキリした味わいが
特徴です。
…………………………………………………
|
四季桜・はつはな 300ml
|
四季桜・はつはな(特別本醸造)
300ml 470円
(税別)
(1函30本単位の販売です)
◆成分表示: 特別本醸造酒
◆原材料の産地: 長野県
◆原材料の品種: 美山錦
◆精米歩合: 60%
◆使用酵母名: 明利10号
◆日本酒度: +2.0
◆酸 度: 1.3
◆アルコール度数 :15.5%
やや辛口・淡麗
口に含んだ時の広がり具合、キレの良さと
ほのかな甘みが特徴です。
…………………………………………………
|
四季桜・冬のかおり
|
四季桜・冬のかおり(特別本醸造生酒)
300ml 600円
(税別)
(1函20本単位の販売です)
◆成分表示: 特別本醸造生酒
◆原材料の産地: 兵庫県
◆原材料の品種: 山田錦
◆精米歩合: 60%
◆使用酵母名: 明利10号
◆日本酒度: +3.0
◆酸 度: 1.3
◆アルコール度数 :16.3%
やや辛口・淡麗
飲み飽きしない清涼感あふれる生酒です。
…………………………………………………
|
四季桜「無濾過大吟醸生原酒」
|
四季桜「無濾過大吟醸生酒」
1800ml 6,200円
(税別)
原料米:山田錦 (兵庫県)
精米歩合:50%
日本酒度: +5.0 酸度 :1.3
アルコール度数:17.5%
酒造好適米最高峰の兵庫県産山田錦を
磨きあげた芯部のみを使用し、
鬼怒川の伏流水を仕込み水と
卓越した酒造技術を有する川村杜氏が
醸した無濾過大吟醸生原酒です。
厳寒期に手塩にかけて育て上げた
このお酒は、しぼりたてのフレッシュ感に
溢れた芳醇な味わいが特徴の
無濾過大吟醸生酒です。
…………………………………………………
|
四季桜「無濾過大吟醸生原酒」
|
四季桜「無濾過大吟醸生酒」
720ml 2,700円 (税別)
原料米:山田錦 (兵庫県)
精米歩合:50%
日本酒度: +5.0 酸度 :1.3
アルコール度数:17.5%
酒造好適米最高峰の兵庫県産山田錦を
磨きあげた芯部のみを使用し、
鬼怒川の伏流水を仕込み水と
卓越した酒造技術を有する川村杜氏が
醸した無濾過大吟醸生原酒です。
厳寒期に手塩にかけて育て上げた
このお酒は、しぼりたてのフレッシュ感に
溢れた芳醇な味わいが特徴の
無濾過大吟醸生酒です。
…………………………………………………
|
四季桜・特別純米
「はなのえん」生酒
|
栃木・四季桜
「はなのえん 生」
1800ml 円
(税別)
原料米:五百万石(新潟) 精米歩合:60%
日本酒度: +3.0 酸度 :1.5
アルコール度数:16.2%
やわらかさとキレの良さが持ち味です。
定番の上欄の四季桜「花の宴」生詰特別純米酒より
フレッシュでフルーティ。
フレッシュさを求める方には この生酒を
米の旨味がのったお酒をお好みなら上欄の
四季桜「花の宴」生詰特別純米酒を。
2本並べて 飲みくらべていただいても
至福の時間が訪れます。
…………………………………………………
ご注文はコチラからお願いします→
|
四季桜「吟醸貴酒」
|
吟醸生酒 四季桜「吟醸貴酒」
1800ml 円 (税別)
◆成 分 表 示
吟醸生酒
◆原 材 料 の 産 地 兵庫県
◆原 材 料 の 品 種 山田錦
◆精 米 歩 合 58%
◆日 本 酒 度 +3.0
◆酸 度 1.5
◆アルコール度 数 18.5%
旨い生酒を念頭に厳寒期に仕込んだ
キレの良い吟醸生酒です
…………………………………………………
ご注文はコチラからお願いします |
四季桜「吟醸貴酒」
|
吟醸生酒 四季桜「吟醸貴酒」
720ml 円 (税別)
◆成 分 表 示
吟醸生酒
◆原 材 料 の 産 地 兵庫県
◆原 材 料 の 品 種 山田錦
◆精 米 歩 合 58%
◆日 本 酒 度 +3.0
◆酸 度 1.5
◆アルコール度 数 18.5%
旨い生酒を念頭に厳寒期に仕込んだ
キレの良い吟醸生酒です …………………………………………………
ご注文はコチラからお願いします
|
四季桜・にごり酒
「冬の華」(ふゆのはな)
|
四季桜・にごり酒「冬の華」(ふゆのはな)
季節限定品
◆成分表示: にごり生酒
◆原材料の産地: 栃木県
◆原材料の品種: あさひの夢
◆精米歩合: 65%
◆使用酵母名: 協会7号
◆日本酒度: −3.0
◆酸 度: 1.4
◆アルコール度数 :15.4%
◆季節限定品
辛口・農醇
発酵による微発泡ガスが爽やかです。
この商品は、デリケートな商品なので、
クール便必須です
…………………………………………………
ご注文はコチラからお願いします→
|
四季桜・にごり酒
「冬の華」(ふゆのはな)
|
四季桜・にごり酒「冬の華」(ふゆのはな)
(720ml はケース単位のお取り寄せ)
季節限定品
◆成分表示: にごり生酒
◆原材料の産地: 栃木県
◆原材料の品種: あさひの夢
◆精米歩合: 60%
◆使用酵母名: 協会7号
◆日本酒度: −2.0
◆酸 度: 1.4
◆アルコール度数 :15.4%
◆季節限定品
辛口・農醇
発酵による微発泡ガスが爽やかです。
この商品は、デリケートな商品なので、
クール便必須です
…………………………………………………
ご注文はコチラからお願いします→
|
四季桜・吟醸酒「初呑切酒」
|
四季桜・吟醸酒「初呑切酒」(はつのみきり)
円 (税別)
季節限定品・売り切れ
原料米:山田錦 (兵庫県) 精米歩合:58%
日本酒度: +3.0 酸度 :1.4
アルコール度数:18.5%
今年度仕込んだ酒は、秋の蔵出しに備えて
静まりかえった四季桜の蔵内のタンクの中で、
熟成の時を過ごしています。
この度、タンク内の酒の熟成具合を確認するために
今期酒造後、初めてタンクの呑口を切り、熟成度の
高いコレというお酒を瓶詰めしました。
吟醸香控えめで心地よい味わいあり 濃醇ながら
香味のバランス良くスッキリしたノド越しも良し
…………………………………………………
|
四季桜
特別純米酒《春》
|
四季桜
特別純米生酒《春》
720ml 円
(税別)
やや辛口・淡麗
口当たりとキレの良さ、
ほのかな甘みと香りが特徴です。
◆成 分 表 示 特別純米生酒
◆原 材 料 の 産 地 栃木県(柳田)
◆原 材 料 の 品 種 五百万石
◆精 米 歩 合 60%
◆使 用 酵 母 名
栃木県酵母
◆日 本 酒 度 +4.0
◆酸 度 1.6
◆アルコール度 数 15.5%
…………………………………………………
|
四季桜 特別純米酒《夏》
|
四季桜 特別純米酒《夏》
やや辛口・芳醇
フルーティな香りと、爽やかですっきりとした
飲み口が特徴。
初めて貯蔵タンクの呑口を切った際の
特別純米酒です。
◆成 分 表 示 特別純米酒
◆原 材 料 の 産 地 栃木県
◆原 材 料 の 品 種 五百万石
◆精 米 歩 合 60%
◆使 用 酵 母 名
栃木県酵母
◆日 本 酒 度 +3.0
◆酸 度 1.6
◆アルコール度 数 15.5%
…………………………………………………
ご注文はコチラ→からお願いします |
四季桜
特別純米酒《秋》
|
四季桜 特別純米酒《秋》
720ml 円 (税別)
今酒造年度仕込んだ酒は、秋の蔵出しに備えて
静まりかえった蔵内のタンクの中で静かにひと夏を
過ごし、この程一層まろやかな味と芳香を放つ酒と
なりました。
これからの秋のひと時、美しい秋の景色のように
秋映えした四季桜の「四季桜 秋」を、
どうぞご賞味下さい。
ぬるめにお燗しても美味しくお飲み頂けます。
◆成 分 表 示 特別純米酒
◆原 材 料 の 産 地 栃木県
◆原 材 料 の 品 種 五百万石
◆精 米 歩 合 60%
◆使 用 酵 母 名
栃木県酵母
◆日 本 酒 度 +3.0
◆酸 度 1.6
◆アルコール度 数 15.5%
…………………………………………………
ご注文はコチラ→からお願いします
|
栃木・四季桜蔵元
宇都宮酒造 訪問写真集
日本酒の選び方、楽しみ方 &
日本酒を10倍楽しむコツとは?
|
満足度アップの為の10か条
@うまい酒に出会いたいなら、先ず店を選ぶべし
日本酒は活きています。
日本酒を美味しく保つには「安定した低い温度での保管」が大事です。
冷蔵管理の行き届いた酒の専門店なら間違いありません。
当店では、生酒・大吟醸などは0度で、純米酒などは程よい熟成をすすめるため
10〜15度で、もちろん光があたらない真っ暗な酒庫で管理しております。
A先入観や思い込みはすてるべし。
《人の好みは十人十色》どれほど評判がよくても、それがあなたの好みに
合っているとは限りません。
人の話しや噂をあてにしないで、あなたが「好き」といえるものは
あなた自身でお探しください。
B酒のラベルの表示は良く読むべし。
お酒の瓶に貼ってあるラベルには、ブランド名、醸造社名、
さらに純米とか吟醸とかその酒の造り方が表示してあります。
「○○社のお酒」と喜んで飲むと前に飲んだものとどうも味が違う・・・
そんな経験はありませんか?
同じ銘柄でも、材料や造り方が違う商品もあるのですから、
味、風味、が異なるのは当然です。
C噂やブランドではなく自分の舌で選ぶべし。
D迷ったときは店に聞くべし。
あなたの好みをしっかり伝えることがポイントになります。
そして、よく相談して選びましょう。
まず、どんなタイプが好きか?どんな飲み方がいいか(冷やか、お爛か)
どんな料理を肴にするか。
お酒選びは目的をはっきりさせる。
E甘口、辛口は酒をたしなむ第一歩と思うべし。
お酒の味は複雑な要素の上に出来ているもので、科学的データーだけで
判断できるわけではありません。
日本酒の甘口辛口を判断する目安として『日本酒度』という数値が
使用されますが糖分とは別に酸度も大きく影響してくるので
甘口辛口にははっきりした基準は無く個人差によるところが大きいので、
自分の好みを試して下さい。
F酒の肴にも相性があることを試すべし。
組み合わせのポイントを知っておくとお酒も料理もよりおいしくいただけます。
塩分が多い料理・・・・・酸度の高いタイプ
旨味の多い料理・・・・・コクのある重厚なタイプ
甘口の料理・・・・・甘口のタイプ
油を使った料理・・・・・スッキリした軽いタイプ
温かい料理・・・・・温かい酒
郷土料理・・・・・その土地の酒
G燗の酒には燗のよさが、冷やの酒には冷やのよさがあると知るべし。
良い酒は冷やに限ると思われがちですが、そんなことはありません。
冷やでうまい酒と燗して旨い酒があるだけです。
お燗が『アルコールの吸収が早くなり、酔い覚めも早く二日酔いに
なりにくいといわれています。
一般的に燗にむくのは濃い味の(濃醇)お酒.
スッキリした味の(淡麗)お酒が冷やにむいています。
あとはご自分のお好みでお選び下さい。
H一度飲んだくらいでは、酒の味はわからないと心得るべし
お酒はデリケートな飲み物です。
あなたのコンディションにより辛く感じたり、甘く感じたりします。
更に酒という飲み物は微生物がつくるため再現性困難とされています。
仕込み毎に違い、季節毎に違い年ごとにちがいます。
だから一度だけの機会でそのお酒の評価をくださないでください。
I酒は四季の味わいを楽しむべし。
日本酒は冬に仕込み一年掛けて熟成させながら出荷します。
春には「初しぼり」、夏には「生酒」、秋には「冷やおろし」、冬には「熟成酒」と、
同じ酒でも季節によって、味わいの変化を楽しむことが出来ます。
春「初しぼり新酒」・・・発酵をおえた”もろみ”をしぼり、
そのまま出荷するのが「初しぼり」です。
ほとんど熟成していないため、華やかで甘い香りと、
荒々しくフレッシュな味わいが魅力。
春の到来を告げる酒としてそのまま”冷や”でどうぞ。
『夏』夏の「生酒」・・・”もろみ”をしぼって出荷するまで、一度も加熱殺菌を
しないのが「生酒(本生)」です。
同じ生酒である「初しぼり」にくらべて角がとれた
ソフトな口あたり、爽やかでフレッシュな味わいが特徴。
夏の暑さにひとときの清涼感をもたらしてくれます。
キリッと冷やしてお楽しみ下さい。
『秋』生詰「ひやおろし」・・・日本酒は春先に加熱殺菌して熟成の眠りにつきます。
その後出荷前に品質安定のため、もう一度加熱殺菌する。
それが一般的ですが「ひやおろし」は夏を越え、
出荷時に加熱しないで瓶詰にします。
ほどよく熟成し、旨味が増してまろやか。
最もバランスがいい状態です。
穏やかで落ち着いた香りと、濃厚な味わいを
そのまま冷やで、、あるいはお燗でどうぞ。
『冬』「熟成酒」「初しぼり新酒」・・・生まれてからほぼ一年、
冬を迎えてさらに熟成を深めたお酒です。
まろやかで重厚な味わいは、円熟味を感じさせます。
お燗をした「熟成酒」と、鍋物の温かい料理とが
織りなすハーモニー。冬にはおすすめです
又このごろには、「初しぼり新酒」も登場します。
新酒と熟成酒の両方が楽しめる季節です。
お酒の適量は?
お酒は「百楽の長」とも言われますが、飲み過ぎはいけません。
節度をもって適量を楽しみましょう。 お酒の適量とは、「1日平均、純アルコールで20g程度」と
されています。
これはビールで中びん1本(500ml)、日本酒では1合(180ml)、
焼酎(35度)では
1/2合弱(70〜80ml)になります。
そのほかウイスキーではダブル1杯(60ml)、
ワインではグラス2杯(1杯120ml)程度を目安にしましょう。
個人差もありますので、参考程度にしてくだい。
|
|