龍力は、米の酒は米の味という考えでお米にこだわり続けている
酒蔵です。
日本一の品質と言われる酒米「山田錦」の主産地、
播州・兵庫県にある酒蔵として、山田錦は兵庫県特A地区産の
特上米にこだわります。
日本一の酒米 兵庫県加東郡特A地区産山田錦を
原料米の8割を占めます。
仕込み水で使用している揖保の伏流水は、鉄分の少ない
清冽な軟水で大吟醸造りに適しています。
この大吟醸造り最適地で龍力は、
米と水と杜氏の技術にこだわり続け
日本酒の頂点を追求し続けています
龍力 蔵元 外観 |
龍力 蔵元 正面 |
龍力 蔵元 事務所・発送倉庫 |
龍力さんの裏手は JRの踏切です |
新酒ならではの
米の旨み!
|
|
|
酒好きにはたまらない
至高の名品!
|
『藏元のコメント』
龍力の酒造りは10月上旬、酒造好適米「五百万石」の入荷と共に
精米から始まり、10月下旬に杜氏・蔵人の蔵入りから仕込みが
始まります。
その年一番にお酒を搾り始めるのが11月下旬です。
”しぼりたて”のお酒は、アルコール発酵で出来る炭酸ガスを
適度に含み、華々しい香りと共に心地よい刺激と旨味があります。
タンクに満ちた香り高い”しぼりたて新酒”を、
上のみ(2カ所ある取り出し口の上側)から取り出し
無濾過でビン詰した生原酒です。
酒好きには たまらない至高の名品です。
季節限定品ですのでご予約の程、宜しくお願い申し上げます。
龍力 特別純米
「五百万石 」 |
龍力 特別純米『しぼりたて』
1800ml 3,000円(税別)
使用米:兵庫県産「五百万石」100%
精米歩合:65% 酵母:9号系
酒 度:±0 酸 度:1.9
アルコール:18.8%
フルーティな香り、そして龍力らしい
米由来のしっかりとした旨味と、酸味が
バランス良く、後味がスッキリとした
やや辛口タイプの純米酒です。
新酒らしくまだ醗酵を続ける酵母由来の
炭酸ガスがまだ少し弾けます。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
龍力 特別純米
「五百万石 」 |
龍力 特別純米『しぼりたて』
720ml 1,500円(税別)
使用米:兵庫県産「五百万石」100%
精米歩合:65% 酵母:9号系
酒 度:±0 酸 度:1.9
アルコール:18.8%
フルーティな香り、そして龍力らしい
米由来のしっかりとした旨味と、酸味が
バランス良く、後味がスッキリとした
やや辛口タイプの純米酒です。
新酒らしくまだ醗酵を続ける酵母由来の
炭酸ガスがまだ少し弾けます。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
日本酒 龍力 取り扱い一覧
第1位!
龍力 特別純米
山田錦 生もと
日本経済新聞
NIKKEIプラス1
何でもランキング
体に染みわたる
お燗にしたい
日本酒
|
|
|
最高級の兵庫県産
特A山田錦100%使用。
穏やかなお米の香、
旨みが
口中で華やかに
広がります。
ひやも旨いですが
燗酒が特におすすめです。
ご注文承り中!
|
龍力
純米大吟醸「秋津」 龍力 大吟醸 米のささやき YK-35
龍力 大吟醸 米のささやき YK-40-50 龍力 特別純米 「五百万石 」
龍力 特別本醸造 「龍力」 龍力 特別本醸造 ワンカップ
日本酒の選び方、楽しみ方 & 日本酒を10倍楽しむコツとは?
|
満足度アップの為の10か条
@うまい酒に出会いたいなら、先ず店を選ぶべし
日本酒は活きています。日本酒を美味しく保つには「安定した低い温度での保管」が大事です。冷蔵管理の行き届いた酒の専門店なら間違いありません。
A先入観や思い込みはすてるべし。
《人の好みは十人十色》どれほど評判がよくても、それがあなたの好みに合っているとは限りません。
人の話しや噂をあてにしないで、あなたが「好き」といえるものはあなた自身でお探しください。
B酒のラベルの表示は良く読むべし。
お酒の瓶に貼ってあるラベルには、ブランド名、醸造社名、さらに純米とか吟醸とかその酒の造り方が表示してあります。「○○社のお酒」と喜んで飲むと前に飲んだものとどうも味が違う・・・そんな経験はありませんか?同じ銘柄でも、材料や造り方が違う商品もあるのですから、味、風味、が異なるのは当然です。
C噂やブランドではなく自分の舌で選ぶべし。
D迷ったときは店に聞くべし。
あなたの好みをしっかり伝えることがポイントになります。そして、よく相談して選びましょう。
まず、どんなタイプが好きか?どんな飲み方がいいか(冷やか、お爛か)どんな料理を肴にするか。
お酒選びは目的をはっきりさせる。
E甘口、辛口は酒をたしなむ第一歩と思うべし。
お酒の味は複雑な要素の上に出来ているもので、科学的データーだけで判断できるわけではありません。
日本酒の甘口辛口を判断する目安として『日本酒度』という数値が使用されます。が糖分とは別に酸度も大きく影響してくるので甘口辛口にははっきりした基準は無く個人差によるところが大きいので、
自分の好みを試して下さい。
F酒の肴にも相性があることを試すべし。
組み合わせのポイントを知っておくとお酒も料理もよりおいしくいただけます。
塩分が多い料理・・・・・酸度の高いタイプ
旨味の多い料理・・・・・コクのある重厚なタイプ
甘口の料理・・・・・甘口のタイプ
油を使った料理・・・・・スッキリした軽いタイプ
温かい料理・・・・・温かい酒
郷土料理・・・・・その土地の酒
G燗の酒には燗のよさが、冷やの酒には冷やのよさがあると知るべし。
良い酒は冷やに限ると思われがちですが、そんなことはありません。冷やでうまい酒と燗して旨い酒があるだけです。お燗が『アルコールの吸収が早くなり、酔い覚めも早く二日酔いになりにくいといわれています。
一般的に燗にむくのは濃い味の(濃醇)お酒.スッキリした味の(淡麗)お酒が冷やにむいています。
あとはご自分のお好みでお選び下さい。
H一度飲んだくらいでは、酒の味はわからないと心得るべし
お酒はデリケートな飲み物です。あなたのコンディションにより辛く感じたり、甘く感じたりします。
更に酒という飲み物は微生物がつくるため再現性困難とされています。仕込み毎に違い、
季節毎に違い年ごとにちがいます。だから一度だけの機会でそのお酒の評価をくださないでください。
I酒は四季の味わいを楽しむべし。
日本酒は冬に仕込み一年掛けて熟成させながら出荷します。
春には「初しぼり」、夏には「生酒」、秋には「冷やおろし」、冬には「熟成酒」と、同じ酒でも季節によって、味わいの変化を楽しむことが出来ます。
春「初しぼり新酒」・・・発酵をおえた”もろみ”をしぼり、そのまま出荷するのが「初しぼり」です。
ほとんど熟成していないため、華やかで甘い香りと、あらあらしくフレッシュな味わいが魅力。
春の到来を告げる酒としてそのまま”冷や”でどうぞ。
『夏』夏の「生酒」・・・”もろみ”をしぼって出荷するまで、一度も加熱殺菌をしないのが「生酒(本生)」です。
同じ生酒である「初しぼり」にくらべて角がとれたソフトな口あたり、爽やかでフレッシュな味わいが特徴。夏の暑さにひとときの清涼感をもたらしてくれます。キリッと冷やしてお楽しみ下さい。
『秋』生詰「ひやおろし」・・・日本酒は春先に加熱殺菌して熟成の眠りにつきます。その後出荷前に品質安定のため、もう一度加熱殺菌する。それが一般的ですが「ひやおろし」は夏を越え、出荷時に加熱しないで瓶詰にします。ほどよく熟成し、旨味が増してまろやか。最もバランスがいい状態です。穏やかで落ち着いた香りと、濃厚な味わいをそのまま冷やで、、あるいはお燗でどうぞ。
『冬』「熟成酒」「初しぼり新酒」・・・生まれてからほぼ一年、冬を迎えてさらに熟成を深めたお酒です。
まろやかで重厚な味わいは、円熟味を感じさせます。お燗をした「熟成酒」と、
鍋物の温かい料理とが織りなすハーモニー。冬にはおすすめです又このごろには、「初しぼり新酒」も登場します。新酒と熟成酒の両方が楽しめる季節です。
|
日本酒 龍力 を
さらにおいしく、楽しく、豊かにする酒器!
|
大阪浪速錫器
経済産業大臣指定
伝統的工芸品 |
|
なにわ錫器
大阪府知事指定
伝統工芸品
|
経済産業大臣指定伝統的工芸品 大阪浪速錫器
大阪府の伝統工芸品、大阪錫器
詳しくはコチラ→(お酒と同送もできます)
錫の器は、イオン効果が高く、
お酒やビールの味がまろやかに美味しくなります。
森修焼・旨陶焼は、
天然石の作用により食材の旨みや香りを引き出し、
まろやかなこくのある味わいをかもしだします。
家庭用卓上酒燗器「ミニかんすけ」
冬はあたたかく、夏には冷やしておもてなし
「ミニかんすけ」 詳しくはコチラ→
|