日本酒(地酒)の
選び方、楽しみ方
地酒を10倍
楽しむコツとは? |
|
|
|
|
|
●販売の方法欄でご購入の御案内をご覧の上お申込下さい。 |
|
店主のお薦め |
甕覗き
新潟の銘酒
●新潟の萬寿鏡酒造より甕に入ったお酒です。原酒ながらソフトな口当たりは定評です。
●柄杓で甕を覗きながら呑む! 酒通にはたまりませんね。ギフトにもきっと喜ばれます
|
|
|
|
「大七酒造 」は1752年、初代太田七右衛門によって
二本松城下に創業し、その後240余年の伝統を
守り続けています。
1910年に速醸もとが発明されて急速に広まり、
全国のほとんどの蔵元が生もとから転換していきました。
しかし「大七酒造」 8代目七右衛門は自分の理想とする
酒の実現のために生もと造りを続け、
長年の努力の末、最近はその味わい深さが見直されて
生もと造りの「大七 」 としてお客様から深い信頼を
得ております。
2005年12月24日日本経済新聞おせち料理に合う
日本酒として
大七 生もと 純米酒がランキング 第1位に選ばれたのも
記憶に新しいところです。
|
安達太良連峰と二本松市街
|
大七 」 の仕込水は安達太良山麓からの豊富な伏流水を
使用しています
水質は中硬水で、原料米は山田錦、五百万石、
美山錦などの酒造好適米を主に使用しています。
「大七 」の平均精米歩合は全体で約65%ですが、
大吟醸では38%まで磨いています。
また、「大七 」では精米効率を上げるために扁平精米にも
取り組んでいます。
「大七 」の特色はなんといっても伝統の生もと造りにつき
全仕込の85%が一本一本丁寧に生もとで造られた
お酒となっています。 |
|
世界が惚れ込む
日本の伝統を
お酒をご賞味下さい
宝暦大七
生もと純米大吟醸 雫原酒
ご注文承り中! |
大七酒造の「生もと純米大吟醸『宝暦大七』」が
フランスのワイン専門雑誌
「ラ・ルビュー・デュ・バン・ドゥ・フランス」12月号の特集記事
「ワイン以外で2019年に飲むべき世界最高の酒10選」で
4位に選ばれました。
特集記事で「宝暦大七」は伝統的な生もと造りによる純米酒で、
自然な酒であり、しっかりと手を掛け熟成された高級酒と
紹介されました。
太田英晴社長は
「日本酒が10選に入るのはおそらく初めて。
フランスでも日本酒への関心が高まっている。
評価されることで、日本酒のクオリティーの素晴らしさが
世界に広がってほしい」と話しています。
宝暦大七
生もと純米大吟醸
雫原酒
1800ml
|
宝暦大七
生もと純米大吟醸 雫原酒
1800ml 15,000円(税別)
原料米:山田錦 精米歩合」:50%(超扁平精米)
アルコール:16% 日本酒度:+2 酸度:1.4
使用酵母:大七酵母 杜氏:佐藤 孝信(南部)
生もと造りの純米大吟醸原酒の雫酒。
甘酸っぱい良く熟した果実のような精妙で豊かな香気を
ふくよかでクリーミーな香りが包み込み、極めてバランスが良く
気品のあるボディで、最高の評価があります。
比類のない豊醇さは他の追従を許しません。(限定品)
お召し上がり方
10〜13度程度に冷やして。
そのまま食前酒・食後酒としていただくか、
柔らかな旨味をもった料理と。 |
宝暦大七
生もと純米大吟醸 雫原酒
1800ml×4本(1函) 60,000円(税別)
|
宝暦大七
生もと純米大吟醸
雫原酒
720ml
|
宝暦大七
生もと純米大吟醸 雫原酒
720ml 7,500円(税別)
原料米:山田錦 精米歩合」:50%(超扁平精米)
アルコール:16% 日本酒度:+2 酸度:1.4
使用酵母:大七酵母 杜氏:佐藤 孝信(南部)
生もと造りの純米大吟醸原酒の雫酒。
甘酸っぱい良く熟した果実のような精妙で豊かな香気を
ふくよかでクリーミーな香りが包み込み、極めてバランスが良く
気品のあるボディで、最高の評価があります。
比類のない豊醇さは他の追従を許しません。(限定品)
お召し上がり方
10〜13度程度に冷やして。
そのまま食前酒・食後酒としていただくか、
柔らかな旨味をもった料理と。 |
宝暦大七
生もと純米大吟醸 雫原酒
720ml×6本(1函) 45,000円(税別)
|
日本酒 大七 取り扱い一覧
日本酒サービス研究会・酒匠研究連合会(SSI)主催
”地酒大SHOW2009” において、大七酒造のお酒が
『おせち料理に合う日本酒』、
『高級食材(カニ)にあう日本酒』、
『通にこそ勧めたい本格リキュール』の
3部門でプラチナ賞を受賞しました。
大七 旬の酒
大七がすすめる地元のうまいもん
日本酒 大七
を さらにおいしく、楽しく、豊かにする酒器!
経済産業大臣指定伝統的工芸品
大阪浪華錫器
大阪府の伝統工芸品、大阪錫器
詳しくはコチラ→
錫の器は、イオン効果が高く、
お酒やビールの味がまろやかに美味しくなります。
森修焼・旨陶焼は、
天然石の作用により食材の旨みや香りを引き出し、
まろやかなこくのある味わいをかもしだします。
家庭用卓上酒燗器「ミニかんすけ」
冬はあたたかく、夏には冷やしておもてなし
「ミニかんすけ」 詳しくはコチラ→
|