カートの中身
萬寿鏡 マスカガミ
取り扱い一覧
萬寿鏡 甕萬両
萬寿鏡 甕覗
萬寿鏡 甕宝来
萬寿鏡 甕大黒
萬寿鏡 甕爽々
萬寿鏡 大吟醸 蔵之主
萬寿鏡
純米大吟醸 赤函
萬寿鏡 純米大吟醸 緑函
萬寿鏡 大吟醸 しずく酒
萬寿鏡 大吟醸酒
萬寿鏡 純米吟醸 吟撰
萬寿鏡 特別純米酒
一年寝太郎
萬寿鏡 純米吟醸
じぶんどき
萬寿鏡 特別純米酒
萬寿鏡 純米吟醸
じぶんどき「春の陽に」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■当店は地酒とワインをメインに本格的なインターネット販売を承っておりまが、お客様に安心してお買い物を楽しんで頂く為に、商品をご注文される前に、「販売の方法」のページで「訪問販売法に基づく表示」と「注文の方法」を必ずお読みになり、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
|
|
|
|
萬寿鏡 大吟醸酒 蔵之主 |
新潟
萬寿鏡
大吟醸酒 蔵之主(くらのぬし)
1800ml 9,091円(税別)
原料米:山田錦 精米歩合:40%
アルコール度数=17%台
日本酒度=+5.0 酸度=1.4
香り、味わい、切れ、余韻、門外不出の銘酒です。
蔵元口上
世に吟醸という言葉がまだ馴染みなく、業界の
専門用語であった頃発売した、
いわば日本吟醸酒の先駆品です。
大吟醸酒のなかで特に吟味して造った品であり、
各種鑑評会の出品酒もこの酒のもろみから
選出しています。
大吟醸酒の中の大吟醸酒。
……………………………………………………
|
萬寿鏡 大吟醸酒 蔵之主 |
新潟 萬寿鏡
大吟醸酒 蔵之主(くらのぬし)
720ml 円(税別)
原料米:山田錦 精米歩合:40%
アルコール度数=17%台
日本酒度=+5.0 酸度=1.4
香り、味わい、切れ、余韻、門外不出の銘酒です。
蔵元口上
世に吟醸という言葉がまだ馴染みなく、業界の専門用語であった頃
発売した、いわば日本吟醸酒の先駆品です。
大吟醸酒のなかで特に吟味して造った品であり、各種鑑評会の出品酒も
この酒のもろみから選出しています。
大吟醸酒の中の大吟醸酒。
……………………………………………………
|
萬寿鏡
純米吟醸 吟撰 |
新潟
萬寿鏡
純米吟醸 吟撰
1800ml 4,150円(税別)
原料米:越淡麗 精米歩合:40%
アルコール度数=16%台
日本酒度= 酸度=
蔵元口上
越淡麗50%精白の純米吟醸酒。
ややアルコール度数も濃いので、
飲み応えは充分です。 「あれこれいわずに飲んでみてください」の
品です。
一年三六五日のうち、盆暮れ、他数日を加えて、
計十日位飲んでも損はない。
飲み方 冷、常温
………………………………………………………
|
萬寿鏡 純米吟醸
じぶんどき |
新潟
萬寿鏡
純米吟醸 じぶんどき
1800ml 3,450円(税別)
(環境保護のためリサイクル函を使用・
ギフト以外は1本から箱代不用です)
原料米:山田錦 精米歩合:60%・50%・平均52%
アルコール度数=15%台
日本酒度= 酸度=
蔵元口上
香りをひかえめにし、
晩酌時のつまみとの相性を重視して造った純米吟醸酒。
じぶんどき=時分時(食事の時間)=自分時(プライベートタイム)
ハイコストパフォーマンスの逸品です。
飲み方 冷、常温、ぬる燗
………………………………………………………
|
萬寿鏡純米大吟醸
赤函 |
新潟 萬寿鏡
純米大吟醸 赤函
720ml 円(税別)
原料米:越淡麗 精米歩合:40%
アルコール度数=16%台
この酒こそマスカガミさんの最高の酒。
なんといってもコストが一番掛かっている。別名「穀潰し」。
米をこの上なく沢山々々、贅沢に費やしているからです。
酒米には、新潟期待の「越淡麗」を使用しています。
飲み方 冷、常温
……………………………………………………
|
大吟醸 萬寿鏡 しずく酒 |
新潟 大吟醸 萬寿鏡 しずく酒
720ml 円(税別)
無濾過原酒 大吟醸「しずく」
原料米:越淡麗(新潟県加茂産
精米歩合:40%
アルコール度数=17%以上18%未満
日本酒度=+3 酸度=1.3蔵元口上
この酒は、寒造りで仕込んだ「もろみ」を酒袋にいれて吊るし
人為的な圧力を加えず、自然落下による一滴一滴の
「しずく」を集めた無濾過原酒大吟醸です。
それを丁寧に、一本ずつビン貯蔵し熟成させました。
それは、すなわち品評会の出品酒を造る過程で培った「技」を
一本一本に注ぎ込んだ、萬寿鏡の最高級品の一つと言えます。
いわば、蔵人たちの情熱と魂のきらめきが結晶した「しずく」を
どうぞご賞味ください。
※大吟醸・萬寿鏡しずく酒は無濾過のため、酒の成分である
オリが薄く沈殿していることもありますが、安心してご賞味下さい
|
萬寿鏡 大吟醸酒 |
新潟 萬寿鏡
大吟醸酒
1800ml 円(税別)
原料米:越淡麗
精米歩合:45%
アルコール度数=16%台
日本酒度:+5 酸度=
蔵元口上
大吟醸の大は、さかんなこと、すぐれていること(広辞苑)を意味します。
いわば酒の最上級の尊称です。
米を半分以上精米して造った酒云々等の、大吟醸の定義論は
ただ煩わしいだけです。
飲めば天界の楽の音を聞くような味わいとまではいわないが、
飲まなくては話にならないのです。
絶対に一度は飲んで欲しい品です。
飲み方 冷、常温
………………………………………………………
|
萬寿鏡 大吟醸酒 |
新潟 萬寿鏡
大吟醸酒
720ml 円(税別)
原料米:越淡麗
精米歩合:45%
アルコール度数=16%台
日本酒度:+5 酸度=
蔵元口上
大吟醸の大は、さかんなこと、すぐれていること(広辞苑)を意味します。
いわば酒の最上級の尊称です。
米を半分以上精米して造った酒云々等の、大吟醸の定義論は
ただ煩わしいだけです。
飲めば天界の楽の音を聞くような味わいとまではいわないが、
飲まなくては話にならないのです。
絶対に一度は飲んで欲しい品です。
飲み方 冷、常温
………………………………………………………
|
萬寿鏡 特別純米酒 |
新潟 萬寿鏡
特別純米酒
1800ml 円(税別)
原料米: 精米歩合:60%・55%・平均56%
アルコール度数=15%台
日本酒度= 酸度=
蔵元口上
純米酒、米だけで造った酒、だから良い酒、何に良いか、体に良い、の
連想はナンセンスです。
どんな酒でも飲み過ぎなければ体に良い、が常識です。
ならば純米酒が評価されるとすれば、米だけで造るという神代の昔からの
最も古典的な酒であるから、と極言するしかないと思います。
過去の追憶だけで良しとするのは思い過ぎだが、純米酒ほど新しい技術と
感性の要求される酒はないのです。
この酒はいわば新古典の品です。
この酒はワンランク上の商品に匹敵する米の磨きで、
純米酒にありがちな雑味を限りなく削り、米本来のマイルドな旨みを
演出した本格派の酒です。
飲み方 冷、常温、ぬる燗
………………………………………………………
|
新潟 萬寿鏡 特別純米酒
一年寝太郎(いちねんねたろう)
|
萬寿鏡 特別純米酒
一年寝太郎
|
新潟 萬寿鏡 特別純米酒
一年寝太郎(いちねんねたろう)
1800ml (税別)
原料米:五百万石など 精米歩合:60%・55%・平均56%
アルコール度数=15%台
日本酒度=+1 酸度=1.6
蔵元口上
この一年寝太郎は、大甕に一年貯蔵熟成した特別純米酒を一升ビン詰めに
した製品です
陶器のセラミック効果で、とてもまろかやに熟成した味わいを、ぜひお楽しみ
ください。
一年間熟成させ、毎年2月に発売する特別なお酒です。 飲み方 冷、常温 、ぬる燗
|
ひと夏かけて
熟成しました! |
|
|
|
萬寿鏡 純米吟醸
「秋の宵」 |
新潟 萬寿鏡 純米吟醸「秋の宵」
1800ml 円(税込) 純米吟醸生詰原酒 アルコール分 17%〜18%未満
精米歩合 麹米 60% 掛米 50% 平均精米歩合
52%
日本酒度 +4.0
今年の萬寿鏡 純米吟醸
「秋の宵」は
コクのある辛口に仕上がりました。
本年より「ひやおろし」の表記はありません。
生詰ではなく、出荷時にビン火入れしておりますので
常温保管可能です。
……………………………………………
|
萬寿鏡 純米吟醸
「秋の宵」 |
新潟 萬寿鏡 純米吟醸
ひやおろし「秋の宵」
720ml×1函(6本) 円(税込)
720ml は1函(6本)単位のお取り寄せです 純米吟醸生詰原酒 アルコール分 17%〜18%未満
精米歩合 麹米 60% 掛米 50% 平均精米歩合
52%
日本酒度 +4.0
今年の萬寿鏡 純米吟醸
「秋の宵」は
コクのある辛口に仕上がりました。
本年より「ひやおろし」の表記はありません。
生詰ではなく、出荷時にビン火入れしておりますので
常温保管可能です。
|
その他の「ひやおろし」はコチラ→
萬寿鏡 純米吟醸
ひやおろし「秋の宵」 |
新潟 萬寿鏡 純米吟醸 無濾過〈生〉原酒
じぶんどき生原酒「春の陽に」
1800ml 円(税込) 純米吟醸無濾過〈生〉原酒
アルコール分 17%〜18%未満
精米歩合 麹米 60% 掛米 50% 平均精米歩合
52%
日本酒度 +0.0
酸 1.5
使用米 蔵元及び地元契約農家栽培の「越淡麗」米
春の息吹を感じさせる力強くフレッシュな味わい。
お花見や門出の祝いなど、春の佳き日を演出します。
|
萬寿鏡 純米吟醸
ひやおろし「秋の宵」 |
新潟 萬寿鏡 純米吟醸 無濾過〈生〉原酒
じぶんどき生原酒「春の陽に」
720ml 円(税込) 純米吟醸無濾過〈生〉原酒 アルコール分 17%〜18%未満
精米歩合 麹米 60% 掛米 50% 平均精米歩合
52%
日本酒度 +2.5
酸 1.5
使用米 蔵元及び地元契約農家栽培の「越淡麗」米
春の息吹を感じさせる力強くフレッシュな味わい。
お花見や門出の祝いなど、春の佳き日を演出します。
|
この甕宝来は中国製の大甕(下記説明)に貯蔵した特別納米酒を、美濃焼富山窯の甕に詰めた商品。大甕による長期の貯蔵で、焼物から生じる微妙な電磁波により酒の風味の醇化を促進させたもので、従来の襲覗・獲三味などをさらにグレードアップした逸品です。美濃焼富山窯の甕も優美な姿、形、色彩で飲用後の空甕は、花器や水差などにもご使用できます。
一つ上の贈答品としてお薦めできます。
|
器もお酒も最高級 美術品を愛でながらお酒を楽しむ贅沢
この商品「甕萬両」は、畏れながら茶道の千家十職とまでは申しませんが、
主に新潟県内各分野の工芸家の作品、甕、柄杓等々を全面に出し、
「水指」仕立てとしたものでございます。
甕の中身は、弊社最高級の「大吟醸鑑評会出品酒」が、充填されております。
社と致しましても、他の優れた作品に比肩し得る酒を厳選した所存でございます。
どうぞ美術工芸品と一体のものとして、最高の条件下における酒を、
お召し上がり頂ければ望外の喜びでございます。(萬寿鏡 蔵元より) |
萬寿鏡「甕萬両(かめまんりょう)」
■製 造 者
■製 品 名
■杜氏
■アルコール
■原料米
■精米歩合
■日本酒度
■容 量
■甕めの大きさ
■価 格 |
株式会社 マスカガミ
萬壽鏡・大吟醸 鑑評会出品酒
甕萬両
田島効三
17.0〜18.0未満
山田錦
麹米 40% 掛米 40%
+5.0
1800m l
高さ15.5×胴径17.0(桐箱入・蓋・柄杓付)
円(税別)
限定品のため品切れの場合はご容赦下さい。
…………………………………………………
|
昭和27年 長岡市曲新町に生まれる
昭和51年 石川県小松市にて九谷焼を修行
昭和54年 長岡に戻り開窯
昭和63年 第28回伝統工芸新作展入選
平成2年 第30回伝統工芸新作展入選
平成14年 第42回伝統工芸新作展入選
|
昭和14年7月 新潟県寺泊町山田に生まれる
昭和30年 家業篩(ふるい)製造に従事
昭和45年 新潟県優良品に認定
昭和57年 寺泊町無形文化財に指定
平成3年4月 科学技術庁長官賞受賞
平成3年11月 新潟県知事表彰を受ける
平成8年度 全国伝統工芸品コンクール入賞
平成9年度 黄綬褒賞受賞
平成9年度 全国伝統的工芸品コンクール入選
平成10年度、11年度 グッドデザイン賞受賞
平成14年度 伊丹国際クラフト展入選
平成16年度 全国伝統的工芸品コンクール入選
平成17年度 IDS特別賞受賞 |
|
柄杓ですくって旨し酒を交わす、ひとりでも至福の時!!
それがマスカガミ・甕覗(かめのぞき)の真骨頂!!
萬寿鏡「甕覗」かめのぞき |
■品 名/萬寿鏡・甕 覗 (かめのぞき) 本醸造 原酒
■容
量/1800ml詰
■原 料 米/五百万石60% 酵母7号 酸.4
■度 数/17.0〜18.0未満
飲み方 常温
|
|
甕のサイズ 胴径 約14cm 高さ 約14cm |
吟醸酒 甕大黒 かめだいこく
萬寿鏡
吟醸酒 甕大黒は
ギフトはもちろん、ご自宅の小宴会などにも最適です!
■品
名/萬寿鏡
吟醸酒
甕大黒
■容 量/900ml詰 ■度
数/16.0〜17.0未満
■精米歩合/麹米 60%、掛米
50%
■日本酒度/-2
飲み方 常温
|
|
吟醸酒 甕大黒 かめだいこく 商品しおりより
黒色の甕から大黒様が連想されたので、商品名を「甕大黒」とした。
大黒様はそもそも大黒天と呼ばれる古代インドの神で、憤怒の形相も荒々しい仏教を
守護する軍神として崇められてきたが、日本に伝来してからは、大国主の神話と集合して、
福々しい表情となり、金満福徳の神となった。恵比寿様とペアで親しまれている。
この甕酒をお召し上がり頂くことにより、大黒様の御利益を体内に呼び入れて頂きたい
ものである。
酒は自信を込めた吟醸酒である。
株式会社 マスカガミ |
|
■製 造 /株式会社 マスカガミ
■品 名/萬寿鏡・甕爽々(かめそうそう) 本醸造 原酒
■容
量/900ml詰
■精米歩合/60%
■度 数/17°〜18
ガラスの透明感と生貯蔵酒の清涼感により、涼しさを演出
ご家庭用はもちろん、お中元等のご贈答にも好評
飲み方 冷、ロック(甕のくびれ線まで氷を入れれば程よい度数になる)
|
萬寿鏡 取り扱い一覧
萬寿鏡 甕萬両 萬寿鏡 甕覗 萬寿鏡 甕宝来
萬寿鏡 甕爽々 萬寿鏡 甕大黒
萬寿鏡 大吟醸 蔵之主 萬寿鏡 大吟醸 しずく酒
萬寿鏡 純米大吟醸 赤函 萬寿鏡 大吟醸酒
萬寿鏡 純米吟醸 吟撰 萬寿鏡 特別純米酒一年寝太郎
萬寿鏡 純米吟醸じぶんどき 萬寿鏡特別純米酒
萬寿鏡 純米吟醸じぶんどき「春の陽に」
日本酒
萬寿鏡 を
さらにおいしく、楽しく、豊かにする酒器!
経済産業大臣指定伝統的工芸品
大阪浪華錫器
大阪府の伝統工芸品、大阪錫器
詳しくはコチラ→
錫の器は、イオン効果が高く、
お酒やビールの味がまろやかに美味しくなります。
森修焼・旨陶焼は、
天然石の作用により食材の旨みや香りを引き出し、
まろやかなこくのある味わいをかもしだします。
家庭用卓上酒燗器「ミニかんすけ」
冬はあたたかく、夏には冷やしておもてなし
「ミニかんすけ」 詳しくはコチラ→
|