日本酒・千代寿
取り扱い一覧

千代寿・純米大吟醸
虎屋の『虎乃子』
千代寿・純米吟醸
『杜氏の蔵隠し』
千代寿・純米大吟醸
『虎乃子』 720ml
千代寿
『特別純米カップ』
千代寿 季節の酒
千代寿
『無垢之酒』

千代寿 樽酒

|
北の蔵からゆったりと酔う旬の旨辛口

千代寿・純米 千代寿・純米
大辛口冷やおろし 大辛口冷やおろし
大虎 1800ml 大虎 720ml |
千代寿・純米 大辛口冷やおろし 大虎
1800ml 2,658円(税別)
720ml 1,500円(税別)
720ml X1箱(12本) 1本当たり 1,435円(税別)
(環境保護のためリサイクル函を使用・
ギフト以外は1本から箱代不用です)
ゆっくりと熟成し、やわらかい含み香と
まろやかな味わいが加わり、
秋上がりした辛口純米酒です
■純米
■原材料 はえぬき(山形)、出羽の里(山形)
■精米歩合 70%(扁平精米)
■日本酒度 +10 ■酸 1.5 ■アミノ酸
1.0
■酵母 山形KA ■アルコール 16%
蔵元のコメント
辛口純米酒がゆっくり熟成し、新酒の若々しさとは
ひと味違った含み香とまろやかさを
ごゆっくりお楽しみ下さい。
純米辛口のすっきり感のある旨さが
食事を引き立てます。
辛口ながら深みを感じる
……………………………………………………………
……………………………………………………………
……………………………………………………………
|
冷やおろし「東西の蔵元の顔見せ」はコチラ→
 |
千代寿 樽酒(本醸造)
|

千代寿 樽酒(本醸造)
|
千代寿 樽酒(本醸造)
詳しくは
当店の樽酒のサイトを
ご覧ください→
結婚披露宴、祝勝会、周年行事や新年会など
あらゆる「よろこび」の場面にご利用下さい。
やさしくすっきりした味わいで、
地元で愛されている本醸造酒。
◆原料米 はえぬき ◆精米歩合 70%
◆アルコール分15度以上16度未満
◆日本酒度 +2 ◆酸度 1.5
◆商品の仕上がりに要する日数、配送料等、
詳細はお問合せ下さい。 |
その他、全国各地の樽酒・こも樽は
当店の樽酒サイトをご覧ください→

|
千代寿虎屋株式会社】
創業/元禄9年(1696年)
江戸中期の元禄9年、特産の紅花で繁栄していた山形城下に 「虎屋」と言う蔵元が誕生した。虎屋の銘酒 「寿」 は城下の発展とともに人気を高め、明治・大正期にかけて東北を代表する名酒となった。大正の頃、より良い酒造りを求めて銘醸地・寒河江 に進出した虎屋の蔵が 分家独立して現在の「千代寿」になった。
寒河江は山形盆地の西に位置し、東に蔵王、西に月山を望む地、月山の雪解け水が寒河江川となり一年を通じて潤すところ。その伏流水はミネラル豊富な硬水で、酵母の働きを活発にさせて 豊かな味わいを与え、上質の酒をつくることで全国に知られています。酵母菌も山形酵母を使用し、山形杜氏角田篤弘氏によって仕込まれる生粋の地酒です。手造りにこだわる「千代寿」は、ほのかな吟香とさらりとした味わい
を身上としています。 |
|