シャンパン
シャンパーニ
ペルスヴァル
ファルジュ
|
|
■当店は地酒とワインをメインに本格的なインターネット販売を承っておりまが、お客様に安心してお買い物を楽しんで頂く為に、商品をご注文される前に、「販売の方法」のページで「訪問販売法に基づく表示」と「注文の方法」を必ずお読みになり、ご確認下さいますようお願い申し上げます。 |
|
ペルスヴァル・ファルジュ
Perseval Farge
|
砂質・粘土質のテロワールから生み出される
極小RMの繊細なシャンパーニュ。
酸味と甘味の完璧なバランス!
全てモンターニュ・ド・ランスのシャムリィの1級畑
************************
DRCも使用するフランソワ・フレール社製の樽を使用&
‘95〜98年をアッサンブラージュ
熟成15年&年産1,000本の
フラッグシップ
“ジャン・バティスト”
************************
同村に畑を持つジャック・セロスの愛弟子クレマン・ペルスヴァルを、
甥っ子に持つ当主は、たった4.17haを所有する小規模RMながら
『アシェット』で毎年星を獲得する実力派!
代々モンターニュ・ド・ランスのシャムリィ/
Chamery1級畑(プルミエ・クリュ)に本拠を
置くペルスヴァル・ファルジュは、現在5代目のブノワとイザベル・ペルスヴァル夫婦が
ドメーヌを運営している。
年間生産本数は僅か25,000本という極小レコルタン・マニピュラン。
特筆すべきは、シャムリィの土壌。
ドメーヌの畑がある丘の下部は粘土砂質土壌、中心部と上部は粘土石灰質。
砂質のテロワールは水はけが良く、熟度の高いブドウが造られると言われている。
ペルスヴァル・ファルジュのブドウは粘土質、砂質土壌の丘の上に植樹されているため、
他では真似できない繊細で酸味のあるシャンパーニュが造り出される。
ペルスヴァル氏は『特に粘土砂質土壌に植えられたシャルドネは、白亜(チョーク)質
土壌のシャルドネとは全く異なり、“酸味と甘味のバランスが完璧”』と語る。
『アシェット』では2009年版から2015年版まで、7年連続で星を獲得。
また、『デュセール・ジェルベ』では、2010年版から2015年版まで
6年連続で2emeグラン・ヴァン・クラッセに格付けされている。
■醸造についてはコチラをご覧下さい→ |
 |
 |
 |
ペルスヴァル・ファルジュ
キュヴェ・ジャン・バティスト
白・辛口
750ml
特価
7,980円(税別)
詳しくはコチラ→
|
ペルスヴァル・ファルジュ
ブリュット・ミレジメ
2007
白・辛口
750ml
特価
8,980円(税別)
詳しくはコチラ→
|
ペルスヴァル・ファルジュ
C・ド・シャルドネ
白・辛口
750ml
特価
5,160円(税別)
詳しくはコチラ→
|
 |
 |
 |
ペルスヴァル・ファルジュ
C・ド・ピノ
白・辛口
750ml
特価
5,500円(税別)
詳しくはコチラ→
|
ペルスヴァル・ファルジュ
ブリュット・ロゼ
辛口
750ml
特価
5,550円(税別)
詳しくはコチラ→
|
ペルスヴァル・ファルジュ
テール・ド・サーブル
白・辛口
750ml
特価 5,990円(税別)
詳しくはコチラ→
|
 |
 |

参考画像 |
ペルスヴァル・ファルジュ
ブリュット・レゼルヴ
白・辛口
750ml
特価
5,640円(税別)
詳しくはコチラ→
|
ペルスヴァル・ファルジュ
キュヴェ・ラ・ピュセル
白・極辛口
750ml
特価
9,295円(税別)
詳しくはコチラ→
|
ペルスヴァル・ファルジュ
ゼロ・ドサージュ
白・極辛口
750ml
特価 5,950円(税別)
詳しくはコチラ→
|
ペルスヴァル・ファルジュ
“キュヴェ・ジャン・バティスト”
プルミエ・クリュ 白・辛口
Cuvee
Jean-Baptiste Premier Cru AOC, Blanc
|

ペルスヴァル・
ファルジュ
キュヴェ・
ジャン・バティスト
|
“キュヴェ・ジャン・バティスト”
プルミエ・クリュ 白・辛口
750ml 特価 7,980円(税別)
ブドウ品種:シャルドネ55%、ピノ・ノワール30%、ピノ・ムニエ15%
1998(50%)、1997(10%)、1996(25%)、1995(15%)の
アッサンブラージュ。
シャルドネはステンレスタンク、黒ブドウ品種は
バレルで6-12ヶ月熟成。瓶内熟成15年。ドザージュ7g。
パイナップルやアプリコットのブーケ。
複雑味があり、フレッシュでありながら熟成香がある。
【アシェット09年&11年:2ッ星】
|
ペルスヴァル・ファルジュ
2007 ブリュット“ミレジメ”
プルミエ・クリュ 白・辛口
Brut
Millesime 2007 Premier Cru AOC, Blanc
|

ペルスヴァル・
ファルジュ
2007
ミレジメ |
2007 ブリュット“ミレジメ”
プルミエ・クリュ 白・辛口
750ml 特価
8,980円(税別)
ブドウ品種:ピノ・ムニエ57%、シャルドネ43%
ステンレスタンクで発酵。
熟成はステンレスタンクと樽(36%)で行う。
ドザージュは4 g。2015年10月にデゴルジュマン。
年間生産本数1,500本。
91点(2000年)
『インターナショナル・ワイン・セラー(2013年11/12月掲載)』
活き活きとした黄色。
リングのスパイシーさとピーチのアロマが、バターを塗った
トーストやアニスの深みのあるノートとマッチしている。
凝縮感のある果実の香りが、オレンジの皮の苦味により
引き締められている。非常に心地の良い凝縮感がある。
余韻にはナッツの香りが感じられ、フィニッシュは
トーストの香り。
|
ペルスヴァル・ファルジュ
“C・ド・シャルドネ” プルミエ・クリュ 白・辛口
C de Chardonnay Premier Cru AOC, Blanc
|

ペルスヴァル・
ファルジュエ
C・ド・シャルドネ |
“C・ド・シャルドネ” プルミエ・クリュ 白・辛口
750ml 特価 5,160円(税別)
ブドウ品種:シャルドネ100%
2004〜2008年のアッサンブラージュ。
77%はステンレス、23%はバレルで熟成。
瓶内熟成4年。ドザージュ7 g。
白い花の香りのフレッシュなアロマ。
『アシェット2013年版』 1ッ星
ランスの南にあるシャムリィ村にはドメーヌの高台にある
鐘が鳴り響く。イザベルとブノワ・ペルスヴァルは、
丘の上に4ヘクタールを所有。
ブラン・ド・ブランは5年から10年経たワインをアッサンブラージュ
しているにもかかわらず、白い花の香りのフレッシュな
美しいアロマを保っている。ケーキのようなノートが
力強さとバランスの良さを演出している。
|
ペルスヴァル・ファルジュ
“C・ド・ピノ” プルミエ・クリュ 白・辛口
C de Pinots Premier Cru AOC, Blanc
|

ペルスヴァル・
ファルジュ
C・ド・ピノ |
“C・ド・ピノ” プルミエ・クリュ 白・辛口
750ml 特価
5,500円(税別)
ブドウ品種:ピノ・ノワール55%、ピノ・ムニエ45%
2008(35%)、2007(25%)、2006(33%)、2004(7%)年の
アッサンブラージュ。
90点
『インターナショナル・ワイン・セラー(2013年12月掲載)』
ピノ・ノワールとピノ・ムニエのブレンド。
明るいゴールド。ピリッとしたレッド・スグリやオレンジの
香りが、スモークした香りやアニス、香りの強い花と混ざり
合う。
ジューシーさが口中に残り、ほろ苦いレッド・ベリーや
柑橘系の果実の香りがバターを塗ったトーストの香りと共に
感じられる。
活き活きとしていてフィニッシュもすっきりとしている。
アニスやオレンジのノートが続く。
|
ペルスヴァル・ファルジュ
ブリュット“ロゼ” プルミエ・クリュ ロゼ・辛口
Brut Rose Premier Cru AOC, Rose
|

ペルスヴァル・
ファルジュ
ブリュット“ロゼ” |
ブリュット“ロゼ” プルミエ・クリュ ロゼ・辛口
750ml 特価 5,550円(税別)
ブドウ品種:ピノ・ノワール1/3、ピノ・ムニエ1/3、
シャルドネ1/3
2008(44%)、2007(28%)、2006(5%)、2005(18%)、
2004(5%) 年のアッサンブラージュ。10%赤ワイン。
ステンレス・タンクで発酵・熟成(ヴィンテージによって
6ヶ月〜4年半)。一部MLF(18%はMLFなし)を実施。
|
ペルスヴァル・ファルジュ
“テール・ド・サーブル” プルミエ・クリュ 白・辛口Terre de Sable
Premier Cru AOC, Blanc
|

ペルスヴァル・
ファルジュ
テール・ド・サーブル |
“テール・ド・サーブル” プルミエ・クリュ 白・辛口
750ml 特価
5,990円(税別)
ブドウ品種:ピノ・ムニエ50%、シャルドネ45%、
ピノ・ノワール5%
『アシェット2016年版』 1ッ星
モンターニュ・ド・ランスの南に位置するシャムリィ村から
離れた高台(56m)には鐘があり、1級畑に格付けされている
家族はここで18世紀からブドウ栽培を行っている。
1980年からイザベルとブノワ・ペルスヴァルが
4ヘクタールでブドウ造りを行っている。
“ブリュット・ナチュール”という名の通り、ドサージュを
最小限に抑えたシャンパーニュ。つまりドサージュはゼロ。
ピノ・ムニエ52%、シャルドネ38%で、2004〜2009年の
リザーヴワインをブレンドしている。
柑橘類、アプリコット、ブリオッシュ、バターの白い花の
香りが好ましい。
アタックは活き活きとしていて、丸みがあり香り高い。
フレッシュでレモンのようなフィニッシュが心地良い。
|
ペルスヴァル・ファルジュ
“ブリュット・レゼルヴ” プルミエ・クリュ 白・辛口Brut
Reserve Premier Cru AOC, Blanc
|

ペルスヴァル・
ファルジュ
ブリュット・レゼルヴ |
“ブリュット・レゼルヴ”
プルミエ・クリュ 白・辛口
750ml 特価
5,640円(税別)
ブドウ品種:ピノ・ムニエ50%、シャルドネ45%、
ピノ・ノワール5%
2010(25%)、2009(64%)、2008(3%)、2007(3%)、
2006(4%)、2004(1%)年のアッサンブラージュ。
ステンレス・タンクで発酵・熟成(ヴィンテージによって
6ヶ月〜6年半)。一部MLF(31%はMLFなし)を実施。
リキュールにはサトウキビを使用。
瓶内熟成期間は3年。ドザージュは7
g。
2013年12月4日にデゴルジュマン。デゴルジュマン後
カーヴで6〜12ヶ月熟成しリリース。
年間生産本数10,000本。
『コンクール・デ・ヴィニュロン・アンデパンダン』
銅賞
|
ペルスヴァル・ファルジュ
ブリュット・ナチュール“キュヴェ・ラ・ピュセル”プルミエ・クリュ 白・極辛口
Brut Nature Cuvee La Pucelle Premier Cru AOC,
Blanc
|

ペルスヴァル・
ファルジュエ
キュヴェ・ラ・ピュセル |
ブリュット・ナチュール“キュヴェ・ラ・ピュセル”
プルミエ・クリュ 白・極辛口
750ml 特価
9,295円(税別)
ブドウ品種:ピノ・ノワール100%
『アシェット2015年版』 2ッ星
モンターニュ・ド・ランスの南に位置するシャムリィ村から
離れた高台(56m)には鐘があり、1級畑に格付けされている
家族はここで18世紀からブドウ栽培を行っている。
1980年からイザベルとブノワ・ペルスヴァルが
4ヘクタールでブドウ造りを行っている。
このブリュット・ナチュールはラ・ピュセルというリュー・
ディーに植えられたピノ・ノワールから造られる。
一部樽で醸造(20%)されている。
まだ若く遠慮がちで、非常に薄い色で香りも控えめ。
柑橘類(レモンやグレープフルーツ)のきれいなアロマが
口中で感じられ、フレッシュで引き締まったマティエールを
演出する。
砂糖の不足によるアンバランスさは少しも感じられない。
成功した1本。
|
ペルスヴァル・ファルジュ
ブリュット・ナチュール“ゼロ・ドサージュ”プルミエ・クリュ 白・辛口
Brut
Nature Cuvee Zero Dosage Premier Cru AOC, Blanc
|

ペルスヴァル・
ファルジュ
“ゼロ・ドサージュ”
参考画像 |
ブリュット・ナチュール“ゼロ・ドサージュ”
プルミエ・クリュ 白・辛口
750ml 特価
5,950円(税別)
ブドウ品種:ピノ・ムニエ
50%、シャルドネ45%、
ピノ・ノワール5%
ステンレスタンクで発酵、熟成。ドサージュは0g。
瓶内熟成3年半。
柑橘類、アプリコット、ブリオッシュ、バターの白い花の香り。
フレッシュでレモンのようなフィニッシュが心地良い。
【アシェット16年:1ッ星】
|
■醸造について
シャンパーニュの伝統的なコカール社製の4,000kgの圧搾機を使用し、果汁の流れを
目で追いながらブドウを痛めないようゆっくりとマストとキュヴェを分ける。
発酵は温度調整付のステンレス・タンクで行い、試飲をしながら必要に応じて
マロラクティック発酵を行う。
マロラクティック発酵の割合はキュヴェによって異なり、酸味や発酵の状態、
理想的なアロマが抽出されているか、などを確かめながら丁寧に決めていく。
熟成はステンレス・タンク、もしくは丸みと粘性を出すため、樽熟成するキュヴェもある。
樽はDRCやルロワ、コント・ラフォンなども使用しているフランソワ・フレール社製の樽を
使用。ブルゴーニュの白ワイン用に2〜3回使用した樽を樽業者から購入している。
動瓶は80%は機械で行うが、トップ・キュヴェの“ジャン・バティスト”はピュピトルに差し
手動で行われる。
また、今では殆ど見られなくなったポワンタージュという方法を実施している。
これは瓶内熟成中の澱の詰まったボトルを手で振って澱を攪拌する方法で、手間が
かかりすぎるため廃れてしまったが、当家では澱の旨みと香味を引き出すために
今でも実施している。


ご注文方法/ご購入の御案内をご覧の上お申込下さい。
お問い合わせはメールでお気軽にご連絡下さい。
|