シャンパン
シャンパーニ
ペルスヴァル
ファルジュ
|
|
|
|
ワインセラー
|
■当店は地酒とワインをメインに本格的なインターネット販売を承っておりまが、お客様に安心してお買い物を楽しんで頂く為に、商品をご注文される前に、「販売の方法」のページで「訪問販売法に基づく表示」と「注文の方法」を必ずお読みになり、ご確認下さいますようお願い申し上げます。 |
|
|
|
■当店は地酒とワインをメインに本格的なインターネット販売を承っておりまが、お客様に安心してお買い物を楽しんで頂く為に、商品をご注文される前に、「販売の方法」のページで「訪問販売法に基づく表示」と「注文の方法」を必ずお読みになり、ご確認下さいますようお願い申し上げます。
 |
|
RMシャンパーニュ
ロジェ・プイヨン

Roger Pouillon et fils
|
★ブルゴーニュ産バリックで発酵と熟成
★バイオダイナミック農法も行う気鋭の若手RM
★『ワイン・スペクテーター』
『インターナショナル・ワイン・セラー』で
軒並み90点以上を獲得!!
************************
『ワイン・スペクテーター
2006年12月31日号-2007年1月15日号』の特集:
Champagne's Glory Daysにおいて,
ドメーヌのフラッグシップ,
“フルール・ド・マルイユ(現レ・ブランシアン)”が
堂々掲載されました!!

【ノン・ヴィンテージ部門】
◇フルール・ド・マルイユ NV ★94/100点
・・・素晴らしい!複雑でエレガント。
ココナッツ,パン・コンプレ(全粒粉)やパン・デピスのアロマが
最初に感じられる。
やがて,シトロンと蜂蜜のアロマが広がる。余韻も長い。
生き生きとした酸,そしてしなやかなテクスチャーが全体に精彩を添えている。
◇キュヴェ・ド・レゼルヴ(現レゼルヴ“ブリュット”) NV ★92/100点
・・・豊潤かつまろやか。
ヴァニラやトーストしたパン,チョコレートや蜂蜜のアロマが
口蓋を覆う偉大なシャンパーニュ。
『ワイン・スペクテーター 2007年1月15日号』が行った300本に及ぶ
シャンパーニュのテイスティングでは,サロンの1996年物,ドンペリ・ロゼの1995年物を
凌駕するポイントを獲得,新進気鋭の若手RMとして,顔写真入りで大きく紹介され
『ル・クラスマン 2007年版(現メイユール・ヴァン・ド・フランス)』では,
《新世代の個性的なシャンパーニュの造り手》として,特にドメーヌのフラッグシップである
マルチ・ヴィンテージ・シャンパーニュの“ナチュール・ド・マルイユ
Nature de Mareuil”
(現レ・ブランシアン)がジャック・セロスのヴァージョン・オリジナルと同じ点数を獲得し,
高く評価された。
その他,辛口評価で知られるステファン・タンザー主宰の
『インターナショナル・ワイン・セラー』も ドメーヌのシャンパーニュに軒並み90点以上を
与え,世界で造られるスパークリング・ワインに的を絞った唯一のフランス語の評価誌
『ギド・デ・シャンパーニュ・エ・デ・ゾートル・ビュル
2012年版』で,
《2012年 最も心に残る10のシャンパーニュ》の1つに選出された。
さらに,『ゴーミヨ ギド・デ・シャンパーニュ2014年版』では,
2Xozが19/20点&ク・ド・クールを獲得。
これは,ボランジェ(グランダネ),サロン,ジャック・セロス(イニシアル)と同点という
快挙。
有名メゾンやジャック・セロスに比肩する実力派RMと言える。
|
************************
 |
 |
 |
【ク・ド・クール】
ロジェ・プイヨン
シュマン・デュ・ボワ
1級 白・辛口 (旧2XOZ)
750ml
特価
15,750円(税別)
詳しくはコチラ→
|
ロジェ・プイヨン
レ・ヴァルノン
グラン・クリュ・
エクストラ・ブリュット 白
750ml
特価
8,350円(税別)
詳しくはコチラ→
|
ロジェ・プイヨン
レ・ブランシアン 1級
ブリュット・ナチュール
白・辛口
750ml
特価
9,270円(税別)
詳しくはコチラ→
|
 |
 |
 |
【WA&WS
92】
【VINOUS 90】
ロジェ・プイヨン
ソレラ・ブリュット
1級 白・辛口
750ml
,特価
7,180円(税別)
詳しくはコチラ→
|
【WS92,WA90】
【VINOUS 90】
ロジェ・プイヨン
レゼルヴ・ブリュット
白・辛口
750ml
,特価
5,815円(税別)
詳しくはコチラ→
|
【WS92】【VINOUS
90】
ロジェ・プイヨン
ロゼ・ブリュット
1級 ロゼ・辛口
750ml
,特価 6,650円(税別)
詳しくはコチラ→
|
 |
マルイユ・ルージュ・
ヴァン・デ・コトー・シャンプノワ 赤
※非発泡ワイン
750ml
特価
8,350円(税別)
詳しくはコチラ→ |
ロジェ・プイヨン
シュマン・デュ・ボワ
(旧キュヴェ・ドゥ・フォワ・オズ“ブリュット”)
プルミエ・クリュ 白・辛口
Chemin
du Bois Premier Cru AOC, Blanc
|
ピノ・ノワール果汁のみをリキュール代わりに添加
至上最も純粋・純潔なシャンパーニュ!
ブドウへの敬意と,ごまかしのないテロワールの本物の表現を尊重した
ファブリス・プイヨンのイマジネーションにより生み出された,単一区画,単一品種,
単一収穫年,さらにブドウ果汁のみのティラージュとドザージュで造られた極めて
純粋・純潔な超マニアック・シャンパーニュ。瓶内熟成期間84ヶ月。
RVF(メイユール・ヴァン・ド・フランス)2018年版でク・ド・クール”

ロジェ・プイヨン
シュマン・デュ・
ボワ プルミエ・クリュ
|
2009
シュマン・デュ・ボワ
プルミエ・クリュ 白・辛口
750ml 特価 15,750円(税別)
*原産地呼称:AOC
シャンパーニュ
*ブドウ品種:ピノ・ノワール100%
モンターニュ・ド・ランス地区エキュイユ
Ecueil村の
単一クリマ“シュマン・デュ・ボワ
Chemin du Bois”で
栽培された2009年収穫のピノ・ノワール100%から
造られたブラン・ド・ノワール。
通常シャンパーニュの醸造に使われるリキュールは
一切用いず,純粋にピノ・ノワールの果汁のみを
リキュールの代わりに添加して醸造
(つまり,瓶内二次発酵用に添加するリキュール,
ドザージュ用のリキュールも すべて同じクリマで2009年に
収穫されたピノ・ノワールの果汁)。
単一クリマ,単一品種,単一ヴィンテージのみならず,
単一の糖分のみで造り上げられた至上最も純粋・純潔な
シャンパーニュ。
過熟したピノ・ノワールを収穫・醸造することによって
かすかな色調を帯びている超マニアック・シャンパーニュ。
バリック(DRCの樽を手掛けるフランソワ・フレール社製の
バリックをはじめ,パーカー5つ星生産者ドメーヌ・コラン・
ドレジェのバリックなどの使用済樽100%)で発酵。
引き続きシュール・リーの状態で定期的にバトナージュを
行いながら,(部分的)マロラクティック発酵と熟成。
バリックでの熟成期間は7ヶ月。瓶内熟成期間は60ヶ月。
ドザージュは1リットルあたり6グラム。
『ゴー・ミヨ
ギド・シャンパーニュ 2014年版』
掲載のコメント
★19/20点&ク・ド・クール(評価は2006年物)
・・・前回の試飲と同じ感覚を味わうことができ,私たちは
再びこのシャンパーニュに魅了された。
熟れて溢れるような果実味とスパイスがマリアージュし,
引き締まっていながらも太く深みを持って口中に広がる。
フィニッシュは長く魅力的で,ほんの僅かに苦味が
感じられる。
|
ロジェ・プイヨン
レ・ヴァルノン・エクストラ・ブリュット
グラン・クリュ 白・極辛口
Les
Valnons Extra Brut Grand Cru AOC, Blanc
|
マルイユ・シュール・アイの単一畑の葡萄を樽発酵・樽熟成
アイの単一区画,レ・ヴァルノンという粘土石灰質で栽培されたシャルドネを使用。
バリック(新樽20%)で発酵。MLFを実施。瓶内熟成期間72ヶ月。
2007年がWA91点,2008年物がWA92点獲得

ロジェ・プイヨン
レ・ヴァルノン・
エクストラ・ブリュット
グラン・クリュ |
2009
レ・ヴァルノン・エクストラ・ブリュット
グラン・クリュ 白・極辛口
750ml 特価
8,350円(税別)
*原産地呼称:AOC シャンパーニュ
*ブドウ品種:シャルドネ100%
アイの単一区画,レ・ヴァルノン
Les Valnonsという
粘土石灰質で栽培されたシャルドネを使用。
バリック(新樽比率20%,その他DRCの樽を手がける
フランソワ・フレール社製のバリックをはじめ,
パーカー5つ星生産者ドメーヌ・コラン・ドレジェの使用済み
バリックなど)で発酵。
引き続きシュール・リーの状態で定期的にバトナージュを
行いながらマロラクティック発酵と熟成を行う。
2009年4月に瓶詰め。瓶内熟成期間72ヶ月(6年)。
1リットルあたりのドザージュは5グラム。
現行ロットのデゴルジュマンは,2015年7月。
『ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス2017年版』
掲載のコメント
★16.5/20点(評価は2008年物)
・・・どちらかというピノ・ノワールで評判の高いアイの
グラン・クリュに由来する。
樽で熟成されたこのシャルドネは,美しい力強さがあり,
繊細な泡と並外れた若さが感じられる。
長期熟できるシャンパーニュ。
『アシェット2017年版』掲載のコメント
★★2つ星(評価は2008年物)
・・・ロジェ・プイヨンはネゴシアンとして1947年に
シャンパーニュ造りを始めた。
現在は孫のファブリスが6.2ヘクタールを所有している。
畑は36の区画にまたがり、ヴァレ・ド・ラ・マルヌの7つの
コミューン,モンターニュ・ド・ランスの南の斜面に広がる。
樽での熟成にこだわっている。
このブラン・ド・ブランは強烈な印象を与える。
非常に傾斜の強いアイの区画に由来しており,
2008年物はフレッシュさがある。樽で熟成されている。
輝きのあるゴールドのローブで,泡は繊細。
アプリコット,ミラベルのコンポート,小麦の複雑な香りに
魅了される。
口中は留まることを知らず,食欲をそそり且つ繊細で,
「素晴らしい!」と飲む者を熱狂させる。“レセルヴ”も掲載。
『ワイン・アドヴォケイト225(2016年6月)号』
掲載のコメント
★92/100点(評価は2008年物)
・・・アイの非常に涼しい区画から造られる
レ・ヴァルノン“エクストラ・ブリュット”グラン・クリュ
2008は,
ピュアで上品な香り。
口中はリッチでエレガント。ピュアでバランスが取れている。
ミネラル感とチョーキーな塩味が長く続く。
素晴らしい複雑味,引き締まったストラクチャー,
きれいな余韻がある。
余韻の長い複雑な辛口シャンパーニュだ。
|
ロジェ・プイヨン
レ・ブランシアン“ブリュット・ナチュール”
プルミエ・クリュ 白・極辛口
Les Blanchiens Brut Nature Premier Cru AOC,
Blanc
|
深遠な趣をたたえた食事のためのシャンパン!
ルイユ・シュール・アイの単一畑“コンブランシアン”の
ピノ・ノワールとシャルドネのブレンド。
2008年物がWA93点,2009年物はRVF2017年版で“ク・ド・クール”

ロジェ・プイヨン
レ・ブランシアン
“ブリュット・ナチュール”
プルミエ・クリュ
|
2010 レ・ブランシアン“ブリュット・ナチュール”
プルミエ・クリュ 白・極辛口
750ml 特価 9,270円(税別)
*原産地呼称:AOC
シャンパーニュ
*ブドウ品種:ピノ・ノワール50%,シャルドネ50%
マルイユ・シュール・アイのリュー・ディ,ブランシアン
Blanchienで栽培されたブドウのブレンド。
バリック(新樽比率5%,その他DRCの樽を手掛ける
フランソワ・フレール社製のバリックをはじめ,
パーカー5つ星生産者ドメーヌ・コラン・ドレジェの使用済み
バリックなど)で発酵。
引き続きシュール・リーの状態で定期的にバトナージュを
行いながらマロラクティック発酵と熟成を行う。
熟成期間10ヶ月。瓶内熟成期間72ヶ月。
1リットルあたりのドザージュは0グラム(*注1)。
2017年3月にデゴルジュマン。
ナチュール・ド・マルイユ(旧名)は,『ル・クラスマン
(現ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス)』で
ジャック・セロスのヴァージョン・オリジナルと同じ点数を
たたき出し,また,『ワイン・スペクテーター』が
2007年1月15日号で行った300本に及ぶシャンパーニュの
テイスティングでは,サロンの1996年物,ドンペリ・ロゼの
1995年物を凌駕するポイントを獲得したドメーヌの
フラッグシップ・シャンパーニュ。
注1:以前,1リットルあたりのドザージュは8.5グラムであったが,
2011年以降,バリックでの熟成期間を49ヶ月から60ヶ月に
延長した結果,ドザージュを施すまでもなく十分なストラクチャーを
得られるようになったことから,ドザージュの量を3グラム以下に
留めている。
『2017年版:世界のベストレストラン50』
・・・トップに輝いたニューヨークの“イレヴン・マディソン・
パーク”で“レ・ブランシアン
2008”がオン・リスト!
『ワイン・アドヴォケイト
225(2016年6月))号』
掲載のコメント
★93/100点(2008年物)
・・・2008年物はピノ・ノワールとシャルドネのブレンド。
チョークを感じさせるかわいらしいキュヴェで,並外れた
ノートを持つ。
口中は素晴らしい複雑さと緊張感がある。
フィニッシュは非常に長いがとてもピュアで,チョーキーで
引き締まっている。グレート・シャンパーニュだ。
『ジャンシス・ロビンソン』
★18.5/20点
『ギド・デ・ヴァン ベタンヌ&ドゥソーヴ
2015年版』
★16/20点
|
ロジェ・プイヨン
ソレラ”ブリュット”
プルミエ・クリュ 白・辛口
Solera Brut Premier Cru AOC, Blanc
|
1997-2012年までの16ヴィンテージを,
セロス同様ソレラ方式でアッサンブラージュ!

ロジェ・プイヨン
ソレラ”ブリュット”
プルミエ・クリュ
|
【WA&WS 92】【VINOUS
90】
NV ソレラ”ブリュット”プルミエ・クリュ 白・辛口
750ml 特価
7,180円(税別)
*原産地呼称:AOC シャンパーニュ
*ブドウ品種:ピノ・ノワール50%,シャルドネ50%
マルイユ・シュール・アイ産とアイ産のブドウのブレンド。
ジャック・セロスと同じソレラ方式でブレンドされる
キュヴェで,1997ヴィンテージから2012ヴィンテージまでの
16ヴィンテージのアッサンブラージュ。オークで発酵。
瓶内熟成期間36ヶ月。ドザージュは3グラム。
現行ロットは,2017年9月にデゴルジュマン。
年間総生産量3,500本。
フルーティーさとフィネスが大きな特長で,バランスの
取れたキュヴェ。
柑橘類やリンゴ,ツゲを思わせるアロマがあり,
心地良いミネラルが感じられる。
《2012年 世界のベストレストラン50》の第10位に
ランク・インしたニューヨークにあるミシュラン3つ星
「イレブン・マディソン・パーク(シェフ:ダニエル・ハム)」が,
“ソレラ=旧称:ル・ブリュット・ヴィニュロン”を
ハウス・シャンパーニュに採用。
『ワイン・アドヴォケイト 221号/2015年10月掲載』
★92/100点
・・・私が試飲したブリュット・プルミエ・クリュ・ソレラ
NV
(ブリュット・ヴィニュロン)は,1997年〜2008年の
アッサンブラージュ。
(ソレラはファブリスの父と,創設者のロジェの息子
ジェームス・プイヨンによって1990年代に作られた)。
シャルドネとピノ・ノワール各1/2のブレンド。
クリアで深みのあるブーケ。
スパイシーな香りと果実のアロマが,繊細に慎重に混ざり
合っている。
フルボディーで驚くほど複雑で,粘性があるが透明性も
あるシャンパーニュ。辛口でクリスプ。
フィニッシュはミネラルが感じられる。
既に表現豊かだが,がっしりとしたストラクチャーを持つ
ソレラは,時間が経つと今の若さが落ち着いて,さらに
ボトルでの熟成の恩恵を受けるだろう。
2010年4月に瓶詰め,2014年上期にデゴルジュマンが
行われ,ドザージュは5g/L。
|
ロジェ・プイヨン
レゼルヴ“ブリュット”
白・辛口
Reserve Brut AOC, Blanc
|
ベース・ワインの収穫年は2014年。これにリザーヴ・ワイン35%をブレンド。
ジャンシス・ロビンソンに
「ブラン・ド・ブランと対極をなすシャンパーニュを探している者にとって,
まさに掘り出し物」と言わしめた

ロジェ・プイヨン
レゼルヴ
“ブリュット”
|
NV レゼルヴ“ブリュット”白・辛口
750ml 特価 5,815円(税別)
*原産地呼称:AOC
シャンパーニュ
*ブドウ品種:ピノ・ノワール70%,
シャルドネ,ピノ・ムニエ各15%
果実味に富んだ特長的なブレンドで,内容を選ばず
料理に合わせることができる。
ビスケットや花を思わせる香りがあり,力強い。
余韻が長く,心地良い酸もある。
『ワイン・スペクテーター』のテイスティングで,
ボランジェのグランタネを超える92ポイントを
獲得したドメーヌのスタンダード・キュヴェ。
『ワイン・アドヴォケイト 221号/2015年10月掲載』
★90/100点
2010年と2011年をベースにした,マルイユ、エペルネ、
アヴネィ,フェスティニィの異なるテロワールに由来する
ピノ・ノワール70%,シャルドネ15%,ピノ・ムニエ15%の
アッサンブラージュ。
ブリュット・レゼルヴNV(2014年1月にデゴルジュマン,
ドザージュは5g/L)は,酵母やパンのブーケ。
ピーナッツやヌガー,チェリーの飴などのフレッシュで
繊細な香り。
口中はリンゴの香りがチャーミング。
ミディアム・ボディーで香り豊か。
活き活きとしていてクリスプ,辛口でストラクチャーがあり
バランスが取れたシャンパーニュ。
一部オーク・バレルで発酵しており,リザーヴワインが
よく熟成しているため,ストラクチャーをよく構成している。
アペリティフに最適なだけでなく,軽めの食事にも合う。
|
ロジェ・プイヨン
ロゼ“ブリュット”
プルミエ・クリュ ロゼ・辛口
Rose Brut Premier Cru AOC, Rose
|

ロジェ・プイヨン
ロゼ“ブリュット”
|
NV ロゼ“ブリュット”プルミエ・クリュ 辛口
750ml 特価
6,650円(税別)
*原産地呼称:AOC シャンパーニュ
*ブドウ品種:ピノ・ノワール100%
マルイユ・シュール・アイ産のブドウ(2014年収穫)を
使い,セニエ法で醸したロゼ。
100%ホウロウのタンクで発酵。瓶内熟成期間24ヶ月。
ドザージュは8グラム。
現行ロットは2016年10月にデゴルジュマン。
ピノ・ノワールらしくレッド・フルーツを思わせるアロマが
あり,豊満な味わい。
軽いデザートや田舎風のおやつと良く合う。
『ワイン・スペクテーター』で92点,辛口批評の
『インターナショナル・ワイン・セラー』では90点を
獲得したドメーヌのロゼのスタンダード・キュヴェ。
『ワイン・アドヴォケイト 221号/2015年10月掲載』
掲載のコメント
★88/100点
・・・ガーネット色のブリュット・プルミエ・クリュ・ロゼNVは,
マルイユ・シュール・アイのピノ・ノワール,2010年(80%),
2009年(20%)のみで造られる。
2009年はセニエ法で造られバレルで熟成され、2010年は
短期間のマセラシオンにより色調とキャラクターを
造り出した。
ピノに由来するワインのアロマが開く。
上品な泡が食事と合うが、これだけでも楽しめる。
|
ロジェ・プイヨン
コトー・シャンプノワ“マルイユ・ルージュ” Coteaux Champenois Mareuil
Rouge AOC, Rouge
|
作柄の良好年に限り造られる隠し玉!
2015年の生産量は,わずか240本。3年ぶりの入荷!

ロジェ・プイヨン
コトー・シャンプノワ
“マルイユ・ルージュ”
|
2015
コトー・シャンプノワ
“マルイユ・ルージュ” 赤※非発泡ワイン
750ml 特価
8,350円(税別)
ブドウ品種:ピノ・ムニエ50%、シャルドネ45%、
ピノ・ノワール5%
2010(25%)、2009(64%)、2008(3%)、2007(3%)、
2006(4%)、2004(1%)年のアッサンブラージュ。
ステンレス・タンクで発酵・熟成(ヴィンテージによって
6ヶ月〜6年半)。一部MLF(31%はMLFなし)を実施。
リキュールにはサトウキビを使用。
瓶内熟成期間は3年。ドザージュは7
g。
2013年12月4日にデゴルジュマン。デゴルジュマン後
カーヴで6〜12ヶ月熟成しリリース。
年間生産本数10,000本。
『コンクール・デ・ヴィニュロン・アンデパンダン』
銅賞
|



ご注文方法/ご購入の御案内をご覧の上お申込下さい。
お問い合わせはメールでお気軽にご連絡下さい。
|