減農薬・有機栽培米を使用の
「富久錦 純米原酒」で漬ける
おいしい梅酒の作り方 |
詳しくは
|
とっておきの梅酒の作り方その1
日本酒(純米酒)でつける「まろやか梅酒」が、本当においしい!
知る人ぞ知る梅酒の造り方。びっくりします。そして「やみつき」に!
本物の梅酒を皆様は飲んでおられますか?
最近は、やはり出来上がった梅酒を酒屋さんで買うという方が
多いのではないでしょうか。
しかし家庭で漬ける梅酒にこそ家族の味や温かみがあるのではと考えます。
ではなぜホワイトリカーや焼酎ではなく富久錦の純米原酒で
梅酒を漬けるのか…。
必須アミノ酸やビタミンなど100種類以上の有効成分を
豊富に含む純米酒。
梅酒を漬けるのにこれほど最適なアルコールが他にあるでしょうか。
純米ならではのまろやかさ、のど越し、凝縮された旨み。
これに梅の旨みが加われば・・・。
普通の日本酒では、アルコール17度前後と度数が低くて梅のエキスを抽出するのには限界がありますが、この「富久錦 梅酒用 純米酒
は、全国でもたった一つのアルコール度数 20度の日本酒です。だから日本酒でもおいしく梅酒をつくれるのです。度数20度にするのには相当な苦労があったと聞いています。
しかも感心するのは 同じ作るなら 皆さんの健康のためと減農薬・有機栽培米で造って下さる
思いやりです。
一度飲んでいただければその美味しさの違いがすぐにわかって
いただけると思います。
純米原酒の持つ無添加の安全性とやわらかな口当たり。
家庭でつけるからこその優しさや温かみを重ねながら、
ご家庭で楽しく味わってください。
どうせ漬けるなら、おいしい梅酒を造りましょう!!!
減農薬栽培富久錦純米原酒」でつける梅酒は、
その“珍しさ”その“やわらかさ”が支持され年々ファンを増やしています。
一度つけられるとマイルドなおいしさにやみつきになります。
---------------------------------------
アルコール20度
______________________________________________________________________
|
季節限定品:天盃「無添加麦焼酎」梅酒用でつける
おいしい梅酒の作り方 |

詳しくは
|
35%のホワイトリカ−で漬ける。これは砂糖精製後の廃糖蜜とよばれる真っ黒
な液体から作られるので気持ちが悪いから、身体によくないから、
ホワイトリカ−で 漬けないと言われる方がおられます。
もっともなことです。もともとホワイトリカ−と呼ばれる甲類焼酎は、
昭和10年に飲用として認められるまでは、工業用アルコ−ルとして
使われたものなのです。それなら今まで本当の梅酒とは、昔から伝わる伝統的な梅酒とは
何でつくられてきたのでしょう。
そうなんです。乙類焼酎と呼ばれる日本各地で伝統的に作られてきた
本格焼酎で作るのが、本当の梅酒なのです。
そして当店がおすすめするのは 当然のことですが、その本格焼酎です。
同じ作るのなら、ほんものの梅酒を作ってもらいたいと思い本格焼酎での
梅酒作りをおすすめしていますが、当店では その中でも他にマネのできない
無添加の大麦からだけ作った「天盃」をお勧めしています。
ここは焼酎の搾り粕を牛のエサに与え、牛の排泄物で麦を育て
焼酎を造る……。 こんな理想のシステムを造り上げた、熱心な蔵元と
又今では熱心な息子さんが造る安心な焼酎です。
いつも当店のHPでも、お勧めの焼酎として紹介させていただいている蔵です。
この蔵から梅酒用として35%の「天盃」が、この時季4月〜6月中旬のみ発売されます。
季節限定品ですのでお早めにお買い求め下さい。
申し遅れましたが「天盃」で漬けた梅酒の味の深さは 市販の梅酒と
比べるまでもありませんが、薄めて飲まれる時にも良くのびてお得です。 天盃は薬品化工をしていないので、焼酎の風味がいかされるから
おいしいのです。 甲類のホワイトリカーでは、梅の酸味とアルコ−ル臭が
目立ち、古くなっても あまり代わり映えしません
天盃で作ると 焼酎の良さと梅の酸味が魅力となります。
途中で梅を上げる手間が要らないので、古酒の風味を楽しめます。
本格麦焼酎 天盃を使用した場合の材料の割合
梅の実 1Kg 砂糖 500g むぎ焼酎35% 1.8L
絶妙でふくよかな香りとカドがとれた落ち着いたうまみが特徴です。
2〜3ヶ月からできあがります。
長期熟成にも向いています。
NHK「きょうの料理」の中村成子先生も毎年使用しています。
---------------------------------------
梅酒用アルコール35度
容量1.8L
______________________________________________________________________
|
和歌山 「滝川農園」 有機栽培「極上の梅の実」 で漬ける
おいしい梅酒の作り方
詳細はこちら |
まずは梅の実が肝心です
詳しくは
|
おいしい梅シロップの造り方:その3
(梅干用・小梅もあります)
2018年
ご予約承っております
☆産地直送のため代引き便はありません
☆お払い込み頂きましたらご予約完了となります。
☆梅の成熟具合を判断して出荷のため配達日指定は 原則不可です
和歌山・南部川 滝川農園・南高青梅
15kg詰
21,380円(税別)(
10kg詰
14,180円(税別)
5kg詰
8,180円(税別)
小梅 小梅は5月21日締切です。
6,365円(税別)
北海道・沖縄・離島は 540円プラスと
なります。
|

|
「純米原酒でつけた梅酒」 梅の実なし 1.8L
4,114円(税込)
有機栽培の滝川農園の梅
有機栽培の富久錦純米原酒で漬けてあります。
昨年漬けた1年ものです。
いますぐ召し上がれます
|

|
「純米原酒でつけた梅酒」 300ml
884円(税込)
有機栽培の滝川農園の梅
有機栽培の富久錦純米原酒で漬けてあります。
昨年漬けた1年ものです。
いますぐ召し上がれます
|
|