天盃(てんぱい)の原料
天盃(てんぱい)の造り
天盃(てんぱい)の蒸留
天盃(てんぱい)の精製

青の炎ラベル
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
●販売の方法欄でご購入の御案内をご覧の上お申込下さい。 |
|
|
店主のお薦め |
甕覗き
新潟の銘酒
●新潟の萬寿鏡酒造より甕に入ったお酒です。原酒ながらソフトな口当たりは定評です。
●柄杓で甕を覗きながら呑む! 酒通にはたまりませんね。ギフトにもきっと喜ばれます
 |
|
|
博多麦焼酎『天 盃』
|
天盃創業1898年
一世紀を超えた本格焼酎の技と 熟成を極め続ける
地元でとれる二条大麦、古処山脈の地下水
そして、澄んだ空気の中で本格焼酎の博多むぎ焼酎「天盃」は生まれる。、100年たっても変わらぬ製法、味、お客様造りが理念。つまりは本格焼酎として、ゆるぎない味を造り続けていくと言うこと そしてその理念は、日本初の商品となった大麦100%の焼酎に反映されている。地元でとれる二条大麦を原料に、麦の40%を削って造りその際、味に一切の手を加えず。製造法も一つ。原酒も一つ。、熟成期間とアルコ−ル度数だけで品分けしている |
世界中でこの一壺だけ 自分だけの熟成焼酎を造りませんか
博多麦焼酎『天盃・宝壺』40度 |
本格焼酎・天盃は、永く貯蔵・熟成させることにより、さらに調和してまろやかな味となります。
愛情込めて作り上げた最高の原酒を、熟成に最も適した特別の壺に詰め、
真摯な気持ちで取り組んだ天盃の自信作。それが「宝壺」です。
お子様、お孫様の誕生祝いにまた、成人式、卒業式、就職祝いに20年古酒で乾杯!
汲み継ぎの技を使えば、我が家だけの古酒を代々まで!
「宝壷」はご家庭や飲食店で気軽に熟成酒が作れます。何もむずかしいことはありません。 その日飲んだ分を一升瓶40度から足していきます。それを一年続ければ「My1年熟成酒」・十年続ければ「My10年熟成酒」となるわけです。ただし一回で全て飲み切ってしまったらまた最初からやりなおし!たのしみながらチビチビと!がおすすめです
|
宝壺は
一の瀬焼の名陶・丸田泰義氏監修の壺入り
真竹の名産地・八女竹の手づくり柄杓付きです |
|
|
宝壺の継ぎ足し用・モチロンこのまま飲用もできます。
|
大麦100%完全無添加、薬品加工一切なし、本物のおいしさ!
天盃では 水、麦、麹、酵母 以外の添加物は使いません。
天盃は 独自の蒸留器で 金属イオンは 0 、変色なし、
残留農薬 0
天盃の原料や造りについてはコチラをご覧下さい

|
無添加・大麦100%焼酎『天盃』
40度 1800ml 3,180円(税別)
宝壺の継ぎ足し用に、
モチロンこのまま飲用もできます。
大麦100%完全無添加、薬品加工一切なし、
本物のおいしさ!
麹 菌 白 100% 蒸 留 常圧 100%
|
 |
第二回福岡県酒類鑑評会
(一般本格大麦焼酎の部)にて福岡県議会議長賞
天盃博多むぎ焼酎 25度 |

無添加麦焼酎
『天盃』35度
梅酒用
|
天盃梅酒用 35度
1800ml 2,620円(税別)
本格麦焼酎で漬けた梅酒はひと味違う、
熟成するほどに梅の酸味と合わさって
まろやかに味わい深く。
【アル度】 35度 梅酒用
麹 菌 白 100% 蒸 留 常圧 100%
絶妙でふくよかな香りとカドがとれた
落ち着いたうまみが特徴です。
2〜3ヶ月からできあがります。早期熟成できます
天盃では 水、麦、麹、酵母 以外の
添加物は使いません。
天盃は 独自の蒸留器で
金属イオンは 0 、変色なし、
残留農薬 0
天盃の原料や造りについてはコチラをご覧下さい
梅酒の作り方についてはコチラをご覧下さい
長期熟成にも向いています。
NHK「きょうの料理」の中村成子先生も毎年使用!
|
 
|
天盃博多どんたく 25度
1800ml 2,500円(税別)
720ml 1,500円(税別)
街をあげて熱気につつまれる博多どんたく。
3年熟成させたまろやかで奥深い味わい。
【アル度】 25度
麹 菌 白 100% 蒸 留 常圧 100% |
博多麦焼酎「天盃(てんぱい)」の原料について
筑紫平野が 佐賀県と福岡県にまたがっています。
福岡県産が2/3 佐賀県産が1/3となっています。
国内産二条大麦の消毒は、種をまいて10日以内に 1回
芽が出る頃に 1回となっています。
(米は、種籾のときに 1回 植えてから3回はします)
その農薬が溜まりやすい表皮の内側は 精麦歩合60%で 落とします。
原料は 集まった中から 製品化して良いものが出来る基準で 選んでいます。
博多麦焼酎「天盃(てんぱい)」の造りについて
現在、添加できるものとして 発酵助剤から数えると 60品ほどあります。
天盃では 水、麦、麹、酵母 以外の添加物は使いません。
博多麦焼酎「天盃(てんぱい)」の蒸留について
問題にされるのに 蒸留後 焼酎の中に金属イオンが含まれたり 蒸留酒なのに
変色や 酸臭が出たりするものがあります。
天盃は 独自の蒸留器で 金属イオンは 0 、変色なし、残留農薬 0 、
と 問題はありません。
なお 焼酎粕は、全量、近所の酪農家の飼料になっています。
そして 酪農家の 堆肥つくりのお手伝いを 微生物の観点から参加しております。
博多麦焼酎「天盃(てんぱい)」の精製について
焼酎になってからの技術と言われるところは、味、香りを 抜く技術です。
代表的なのが 炭素、イオン交換樹脂 です。 これらの技術には頼りません。
なおかつ しょうちゅう乙類には、酸補填と砂糖添加が 2%までみとめられています。
これらの添加を 一切 行いません。
|