
ロワールの“ブルグイユ”<ドメーヌ・ド・ルブリエ>
仏ル・ポワン誌《ワイン特集》(2016.09)で
大々的に取り上げられました!
 |
グザヴィエ・クラン
「エチケットにはベルトラン・ブリエ監督の映画タイトルをつけています」
私はアンジェ出身で、父は釣網などのロープ製造業で働いていました。
小さい頃からワインに非常に興味があり、収穫を手伝ったことが何度もあります。
ホテル、レストラン業界でキャリアを積み始め、ワイン造りへと移りました。
マリオットグループの購買部門で責任者を務めた後、フォンテンヌブローで
カーヴを開業し、7年経営しました。
ワイン造りを始めるためカーヴを売却し、アンジュの地で畑を探し、
2009年に6haを購入。
他のヴィニュロンからは少し離れた場所でしたが、ブドウ樹の質はとても良く、
生物多様性に富んでいました。
自分の生まれ育った土地に戻りたいという思いがあり、またブルグイユの
生産者たちの雰囲気が気に入りました。
助け合いは大切です。特に私のように農業出身者でない者にとっては。
カヴィストから転身、カバン1つとワインの哲学だけを持ってここにやって来ました。
これまでこの仕事で学んだことは全て大切です。
私はすぐに有機栽培を実施したいと思い、それ以外は考えられませんでした。
現在ブルグイユのほぼ1/4が有機栽培です。
エチケットにはベルトラン・ブリエ監督の映画のタイトルをつけています。
2012年のドーヴィルのフェスティバルで監督に会うことができ、
収穫の初日にメッセージをもらいました。
|
“カベルネ・フラン”が美味しい季節がやってきました!

2014
メルシー・ラ・ヴィ 赤 (AOCブルグイユ)
|
*デカンタ
“トップ・ロワール・カベルネ・フランワインズ”6本の1本に選出
砂・砂利質土壌の1.85haの樹齢40年のカベルネ・フランを使用。
コンクリートタンクで6ヶ月熟成。

2014 メルシー・ラ・ヴィ 赤
|
2014
メルシー・ラ・ヴィ 赤
(AOCブルグイユ)
750ml 2,780円(税別)
コメント:
果実味のあるフレッシュな香り。
絹のようなタンニンがあり口中はたっぷりとしている。
アペリティフとして、また友人とのシンプルな料理と
あわせると良いでしょう。
*原産国/地方:フランス/ロワール地方
*原産地呼称:AOC ブルグイユ
*ブドウ品種:カベルネ・フラン100%
*収量:1ヘクタール当り30ヘクトリットル
*樹齢:40年
『ル・ギド・デ・ボンヌ・ザフェール・デュ・ヴァン
2016年版(旧プティ・プリ)』
2014 メルシー・ラ・ヴィ 15/20点
グザヴィエ・クランはその才能を裏付けるように、
繊細で柔らかいワインで我々をもてなしてくれる。
革のノートや、僅かに苦味を伴うマティエールがあり、
味わい深さが浮き立っている。
 |
『ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス』“2012ヴィンテージの真実”特集 “大成功”ワインに選出!
2012 メルシー・ラ・ヴィ
フレッシュでアロマティックな
繊細さがある。
口中は豊かで心地よいタンニンが
感じられる。
ジューシーで非常に成功している
ワイン。 |
『デカンタ』 “トップ・ロワール・カベルネ・フランワインズ”
に選出! 2016年1月6日付
ロワール専門のジム・バッドにより、6本の傑出した
カベルネ・フランが取り上げられ、“メルシー・ラ・ヴィ2014”が
選出されました。
2014 メルシー・ラ・ヴィ 16/20点
このドメーヌは、この地方のライジングスター。
キュヴェは早飲みタイプのカベルネ・フラン。
若々しく丸みがあり、柔らかな果実味と
バランスの良い酸味がある。
ラブリーでジューシーなワイン。
|
2013
ノートル・イストワール 赤 (AOCブルグイユ)
|
*デカンタ91点
*RVF『2013年の最優秀ワイン特集』で“大成功”ワインに選出
粘土珪素質のカベルネ・フランに由来。バリックで10ヶ月熟成。
熟れたブラックフルーツやスパイスが破裂したようなワイン。
フィネスとフレッシュな酸味が感じられる。
アラン・ドロン主演映画のタイトルを冠したワイン。

2013
ノートル・イストワール 赤
|
2013
ノートル・イストワール 赤
(AOCブルグイユ)
750ml 3,325円(税別)
コメント:上品なアロマとマティエールが感じられる。
*原産国/地方:フランス/ロワール地方
*原産地呼称:AOC ブルグイユ
*ブドウ品種:カベルネ・フラン100%
*収量:1ヘクタール当り35ヘクトリットル
*樹齢:25年
『デカンタ』
“クラシック・フレンチ・レッド・フォー・クリスマス”
に選出!(2015年12月2日付)
“クリスマスにぴったりなフレンチ・ワイン10本の1本”に、
ルイ・ジャドやコス・デストゥルネルなどと並んで、
ノートル・イストワールが選出されました!
2013 ノートル・イストワール 91点 (17.5/20点)
グザヴィエ・クランは元々ワインの小売販売をしていた。
その後、この土地の幾つかのスターの元で修行をした。
2009年に6haの畑を購入。ビオディナミに転換中。
この赤は、熟れたブラックフルーツやスパイスが
破裂したようなワイン。
ストラクチャーがあり力強いが、フィネスと
フレッシュな酸味が感じられる。
|
2011
トゥニュ・ド・ソワレ 赤 (AOCブルグイユ)
|
*RVF『スペシャル・ミレジム2011』で“大成功ワイン”に選出
仏語で“タキシード”の意味。粘土・石灰質土壌の樹齢40年のブドウを使用。
バリックで12ヶ月熟成。収量12hl/ha、生産本数2,000本。
上品な美しいアロマ。果実味が支配している。

2011
トゥニュ・ド・ソワレ 赤
|
2011
トゥニュ・ド・ソワレ 赤
(AOCブルグイユ)
750ml 4,360円(税別)
コメント:
上品な美しいアロマ。僅かに樽の香りが感じられるが
果実味が支配している。
口中はゆったりとしていながらも引き締まっている。
*原産国/地方:フランス/ロワール地方
*原産地呼称:AOC ブルグイユ
*ブドウ品種:カベルネ・フラン100%
*収量:1ヘクタール当り12ヘクトリットル
*樹齢:40年
『ラ・ルヴュ・ド・ヴァン・ド・フランス』
“スペシャル・ミレジム2011”特集
2011 トゥニュ・ド・ソワレ:
“大成功”ワインに選出!
 |
フレッシュな果実、ザクロ、
ビャクダンの樹のノート。
豊かで肉付きの良い果汁。
バランスが取れて、余韻が長い。フレッシュであると同時に繊細で上品。“メルシー・ラ・ヴィ”は親しみやすく
“トゥニュ・ド・ソワレ”よりは
深みにかけるが、食通向きで
粘性のあるタンニンが感じられ
バランスが取れている。
本物のシンプルなワイン。 |
|
NV レ・ヴァルスーズ ペティヤン・ロゼ (VDF)
|
0.40 haの畑の樹齢30年のカベルネ・フランに由来。瓶内二次発酵。2年間熟成。
生産本数1,200本。品種:カベルネ・フラン100%*王冠キャップ

レ・ヴァルスーズ
ペティヤン・ロゼ
|
NV
レ・ヴァルスーズ ペティヤン・ロゼ
(VDF)
750ml 2,620円(税別)
コメント:
フレッシュできめ細かな泡を持つ軽い辛口ロゼ。
*原産国/地方:フランス/ロワール地方
*原産地呼称:ヴァン・ド・フランス
*ブドウ品種:カベルネ・フラン100%
*樹齢:30年
砂・砂利質土壌の僅か0.40 haの
リュー・ディー“レ・フォルジュ”のカベルネ・フランを使用。
ギヨー式で最大で6芽に抑える。
樹齢30年のカベルネ・フランを圧搾し、天然酵母を使用。
まずタンクで発酵、続いて瓶内二次発酵を2年間行う。
2年間熟成。
二酸化硫黄(亜硫酸)は瓶詰め前に1mg/lのみ添加。
|
2012
エグジスト・アン・ブラン 白 (VDF)
|
シレックス・粘土質土壌の0.75
haのシュナンに由来。
ブルゴーニュ産バリックで13ヶ月熟成。僅かに樽香が感じられ滑らか。
品種:シュナン・ブラン100%

2012
エグジスト・アン・ブラン 白
|
2012
エグジスト・アン・ブラン 白 (VDF)
750ml 3,660円(税別)
コメント:
花、果実の混ざりあった香り。
僅かに樽香が感じられる。
引き締まっていて滑らかで、きれいな余韻がある。
*原産国/地方:フランス/ロワール地方
*原産地呼称:ヴァン・ド・フランス
*ブドウ品種:シュナン・ブラン100%
*収量:1ヘクタール当り20ヘクトリットル
*樹齢:10年
『ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス』
“ロワール・ワイン100選”特集に掲載!
2011 エグジスト・アン・ブラン ヴァン・ド・フランス
 |
14.5/20点
シレックスの粘土土壌に広がる
若樹(8年)から造られる
辛口のシュナン(残糖は4g/l)。
アロマはやや閉じているが、
口中はジューシーで
きれいな酸味がある。
発掘ワイン。 |
|
|