販売部数仏随一!ベストセラー・ガイド『デュセール=ジェルベ』で
プルミエ・グラン・ヴァン・クラッセ=第1級格付けの筆頭に君臨
しかも,主筆がコメントに割く誌面は異例の2ページ!
ドメーヌ・ギィ・ロバン・エ・フィス
ロバン家は創業から300年以上続くシャブリ村の名門である。
顧客の多くは古くから付き合いのある地元のフランスのレストランやホテルが占め、
海外ではあまり見かけない蔵元である。
日本での流通量もごく僅か。シャブリ村では最も有名な家系である一方、外国人にとっては
「幻のドメーヌ」と言える存在である。
 |
フランスではパーカー以上に影響力を持つワイン・ガイドのベストセラー
『デュセール=ジェルベ』が,解説・コメントに2ページを割くドメーヌがある。
それが,1845年創業のシャブリの老舗ドメーヌ,ギィ・ロバン・エ・フィス。
先代が入手した畑はスレン川両岸の日照に恵まれた急勾配の斜面に点在
(南東-東西)して,プティ・シャブリ,シャブリに加え,ブグロ,ヴァルミュール,
ブランショ,レ・クロ,ヴォデジール(グラン・クリュ),モンマン,モン・ド・ミリュー,
モンテ・ド・トネル,ヴァイヨン,ビュトー(プルミエ・クリュ)に合わせて15haの畑を
所有している。
特筆すべきはドメーヌが所有するブドウ樹の80%が樹齢30-55年超のヴィエイユ・
ヴィーニュであること。
リュット・レゾネに則り育まれた低収量のブドウから,香りのパレットとも言わん
ばかりのピュアで透明感溢れるフレーヴァーと瑞々しくかつ豊かな酒質,
ミネラル感を伴う奥行きのある味わいを身上とするシャブリが醸される。
2007年以降,パリで最も歴史あるオークション会社“ドルオー
Drouot”で
長年モダン・アートの販売に携わっていたマリー=アンジュ・ロバンが引退した
両親に代わり,ドメーヌを運営している。 |
 |
◆栽培◆
ギィ・ロバン夫妻と後継者の長女マリー=アンジュドメーヌ・ロバンの
シャブリが長期熟成に耐えるものなのには、ブドウ栽培から醸造において
いくつものこだわりがあるからである。
まず、ブドウは樹齢25年になるまで決して使わない。
ブドウ樹が若いと根の張りが浅く、土壌内の養分やミネラルの吸収が
少ないため、果実に充分に行かず、それがワインの味わいにも
影響してくるからである。
収穫は果実を傷つけないように手摘みで行われる。 |
◆醸造◆
発酵工程のほぼ全てを自然に委ねており、
キュヴェによっては温度制御さえも回避している。
これは、蔵を地下深く掘り下げている為、低温のセラーで
醸造・熟成できるので、敢えて温度調節は必要ないと
いうことである。熟成には全キュヴェに100%樽を使用し、
シュール・リー・ナチュレルで熟成をする。
また、クラリフィカション・ナチュレル(外部から手を
加えず、何も添加せず、時間の経過とともに
自然の清澄を待つ方法)を採用している。 |

|
 |
◆現当主マリー=アンジュ・ロバンによるミレジム2013に就いて◆
収穫は10/2に始まり,12日に終了しました。
収穫量は非常に少なく,これは1985年以来のことです。
綿密な選果を行い,太陽の恵みを享受したブドウをタンクに
投じることができました。
ワインは過熟のノートが感じられ,食欲をそそる仕上がりです。
2013年は,1983年,1988年,あるいは2003年といった偉大な年を
彷彿とさせます。
チャーミングなヴィンテージで,ワインは豊潤です。。 |

プティ・シャブリ
参考画像
|
2013 プティ・シャブリ 白
750ml
特価
2,620円(税別) スレン川右岸,シャブリ・グラン・クリュの上部に広がる“シュール・レ・クロ
Sur Les Clos”丘陵の西にある2.12haに植わる樹齢30-40年のブドウ樹に由来。
土壌はキンメリジャン期の粘土石灰質。除梗せず圧搾,前清澄の後,
ステンレス・タンクで発酵。
熟成はシュール・リーで10ヶ月。
エキゾチック・フルーツの香りが際立ち,ライチや大黄,洋梨が感じられ,
フルーティーなシルエットを携える。
フレッシュで溌剌としていて,親しみやすい味わい。
フリュイ・ド・メールや白身肉のグリエに合わせて。
熟成のポテンシャルも高い。
|
…………………………………………………………………………………………………………

シャブリ
参考画像
|
2013 シャブリ 白
750ml
特価
2,990円(税別) ドメーヌは1級“ヴァイヨン”に面した北-北東の斜面(土壌:キンメリジャン期に
形成された粘土石灰質)に0.88haを所有。
平均樹齢35年超。
手摘みしたブドウを除梗せず圧搾,軽い澱引きの後ステンレス・タンクで発酵を
行い,引き続きステンレスでシュール・リーの状態で熟成(期間:10-12ヶ月)。
太陽を感じさせるノーズに続いてフルーティーさが台頭し,ローストしたアーモンドの
ニュアンスが現れる。
味わいはエレガントでコクがあり,シャキッとした果物を食んでいるよう 。
フリュイ・ド・メールに合わせたい。
|
…………………………………………………………………………………………………………

シャブリ“モンテ・ド・トネル”
1級
|
コンクール・デ・ブルゴンディア
Concours des Burgondia
2015 金賞受賞
2013 シャブリ“モンテ・ド・トネル” 1級 白
750ml
特価
3,940円(税別) グラン・クリュに境界を接する壮大な丘陵の南-南西の斜面に広がる
3.07haの区画。
“ミルフィーユ”と呼ばれるキンメリジャン期の異なるタイプの土壌(白い粘土層と
化石化した細かな貝殻が連なる層)に植わるブドウ樹の平均樹齢は45-65年超。
収穫は手摘み。
前清澄後,果汁をオークの古樽に移し,発酵(MLFあり)。
引き続き10ヶ月間シュール・リー熟成を行い,瓶詰め。
輝きのある艶やかなイエローのローブ。スミレのニュアンスを伴うミネラルが
感じられる。
フィニッシュの心地よい苦味が長命であることを物語っている。
魚や白身肉の料理とともに。
|

シャブリ“モンテ・ド・トネル”
1級
|
コンクール・デ・ブルゴンディア
Concours des Burgondia
2015 金賞受賞
2013 シャブリ“モンテ・ド・トネル” 1級 白
375ml 特価
2,600円(税別) グラン・クリュに境界を接する壮大な丘陵の南-南西の斜面に広がる
3.07haの区画。
“ミルフィーユ”と呼ばれるキンメリジャン期の異なるタイプの土壌(白い粘土層と
化石化した細かな貝殻が連なる層)に植わるブドウ樹の平均樹齢は45-65年超。
収穫は手摘み。
前清澄後,果汁をオークの古樽に移し,発酵(MLFあり)。
引き続き10ヶ月間シュール・リー熟成を行い,瓶詰め。
輝きのある艶やかなイエローのローブ。スミレのニュアンスを伴うミネラルが
感じられる。
フィニッシュの心地よい苦味が長命であることを物語っている。
魚や白身肉の料理とともに。
|
…………………………………………………………………………………………………………

シャブリ“ヴァイヨン”
1級 白
|
コンクール・デ・ブルゴンディア
Concours des Burgondia
2015 金賞受賞
2013 シャブリ“ヴァイヨン” 1級 白
750ml
特価
3,830円(税別) スレン川左岸の南-南東の斜面にある2.29haの区画(土壌:キンメリジャンを
基層とする石混じりの崩積層と粘土石灰質)に植わる樹齢35-50年の
シャルドネに由来。
手摘みで収穫したブドウを除梗せずに圧搾,前清澄の後オークの古樽で
発酵(MLFあり)。
10ヶ月間シュール・リー熟成を経て瓶詰め。
この上なくピュアで気品のある香りをたたえ,総じてフローラルな印象が強く,
バラやヒヤシンス,橙の花を想起させ,ボリュームが感じられる。
ピュアで繊細,率直。
アフターにチョークやヨードのニュアンスがある。
|
|