 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
■当店は地酒とワインをメインに本格的なインターネット販売を承っておりまが、お客様に安心してお買い物を楽しんで頂く為に、商品をご注文される前に、「販売の方法」のページで「訪問販売法に基づく表示」と「注文の方法」を必ずお読みになり、ご確認下さいますようお願い申し上げます。 |
|
|
キァンティは品質によって3つに大別されますが、おすすめはキァンティ・
クラッシコ・リゼルヴァ、なかでもカステッロ・ヴィッキオマッジオは
別格と言われるくらい誰もが認める品質です。
イタリア、南フィレンツェ最大の規模を誇るヴィッキオマッジオ城は、
トスカーナ州グレヴェ・イン・キャンティの町の近くにある険しい山の頂に
建っています。
城は糸杉に囲まれ、古風でまるでお伽話に出てくるような雰囲気といいます。
城の歴史は古く、その起源は957年に遡ります。
時のロンバルディア王国の居城は、レオナルド・ダ・ヴィンチの図面に基づき
再興され、ヴィッキオマッジオ=“5月の歌”とその名を改めました。
現在この城は、イタリア政府から国宝級の建造物として認定されています。
(下の画像はヴィッキオマッジオ城外観です)
ワインは お城の起源の957年から生産されており,おそらく城の長い
歴史を通してずっと造られてきたと思われますが「クラシカル、モダンと
平行してワイン生産に携わる 天才的な醸造家」とうたわれるワイン醸造
全責任者、ジョン・マッタ氏が1966年にこの城を購入、
マッタ氏が、より高い品質のワインを造るべく、ブドウ樹を移しかえたり
セラーを近代的にしたりと、数々の努力を重ねた結果カステッロ・ディ・
ヴィッキオマッジオは現在の評価を得るに至りました。
1999
キァンティ・クラッシコ<リゼルヴァ>
“ラ・プリマ”
Chanti Classico Reserva “La Prima”(D.O.C.G.) |

《 赤 》 《フルボディ》
原産地 イタリア、トスカーナ州
格付 DOCG
生産者 カステッロ・
ヴィッキオマッジオ
葡萄品種
サンジョヴェーゼ種93%、 カナイオーロ種5%、
トッレビアーノ種2%
|
|
ヴィッキオマッジオ3番目の偉大なクリュ”ラ プリマ”。
1925年に植えられていた最古のブドウの木と1960年
ごろ植えた木と一緒に栽培。
粘土質と砂質土壌で質が高く、力強さの中に滑らかさを
伴う。
フレンチ・バリックにて2年間熟成。
生産量が10,000本の限定リゼルヴァ・ワイン。
225リットル入りの樽を用いて熟成される。
長期熟成にも耐えうる。
★インターナショナル・ワイン・アンド・スピリット・
コンペティションにてアンテイノーリ・トロフィー・フォ
ー・ベスト・サンジョヴェーゼを受賞。
その時の審査員のコメント:
「素晴らしいフレーバーと長さ。驚くほどの果実味が
口の中に満ち溢れ、実にしっかりした構成を持つ。
感覚と同時に感情にも訴えるワイン」。
★インターナショナル・ワイン・アンド・スピリット・
コンペティションにて金賞を受賞。
パワフルなワインの一言に尽きるでしょう。
力強く、凝縮されたこのワインは、質の良いキァンティ・
クラッシコそのものといえます。
★テイスティング・コメント★
木や熟したフルーツのような甘い香りを持つ、力強い
ワインです。
たっぷりとしたフルーツのような味わいで、程良い
タンニン。
レッドフルーツの香りの中に、ほのかに香ばしい香りや
スパイスの香りを見いだすことが出来ます。 |
1999
キァンティ・クラッシコ<リゼルヴァ>
“ラ・プリマ”
特価 4,043円(税込)(本体\ 3,850)
|
2003
ヴィッラ・デル・タロ
2003
Villa del Talo (I.G.T.) |

|
サンジョヴェーゼ100%で造られる、IGTトスカーナで
ヴィッキオマッジオオリジナルワイン。
大樽で熟成させ、6ケ月のバリック熟成。
ベリー系の華やかな香と奥深い果実の凝縮感が
素晴らしクオリティーの高いIGTワイン。
コストとのバランスでパフォーマンスさがあり!
|
2003
ヴィッラ・デル・タロ
特価
2,048円(税込)(本体\ 1,950)
完売しました
|
|