 |
|
 |

 |
 |
 |
 |
|
 |
■当店は地酒とワインをメインに本格的なインターネット販売を承っておりまが、お客様に安心してお買い物を楽しんで頂く為に、商品をご注文される前に、「販売の方法」のページで「訪問販売法に基づく表示」と「注文の方法」を必ずお読みになり、ご確認下さいますようお願い申し上げます。 |
|
アンリ・ジャイエ,ジャック・セイスなどを輩出したフランス醸造学の超名門
ブルゴーニュ大学(旧ディジョン大学)所有ドメーヌで造られる情熱の
ブルゴーニュ・ワインの特別契約輸入のご案内
超一流ドメーヌの子息子女,未来のスーパー・ヴィニョロンを目指す,
若き金の卵達の夢と希望とロマンが生み出す青春のブルゴーニュ・ワイン!
■ドメーヌ・ド・リュニヴェルシテ・ド・ブルゴーニュ■
ボルドー大学,モンペリエ大学と並ぶフランス醸造学の名門・
ブルゴーニュ大学(旧称:ディジョン大学)。
嘗て,アンリ・ジャイエ,ジャック・セイスといった一時代を築いた
ブルゴーニュの造り手を輩出し,その立地と名声ゆえ,とりわけ
ブルゴーニュに於ける造り手の子息子女の多くが今もブルゴーニュ大学で
学んでいる。
つまり,ブルゴーニュ大学は超一流ヴィニュロンへの登竜門と言って
過言ではないだろう。
ところで,そのブルゴーニュ大学がコート・ド・ニュイにブドウ畑を所有し,
実際にワインを造っていることは余り知られていない。
マルサネー・ラ・コートに2.15ヘクタールの畑を所有し,マルサネー赤,白,
ロゼ,ブルゴーニュ・アリゴテ,ブルゴーニュ・グラン・オルディネール,
クレマン・ド・ブルゴーニュなどを造っているのだ。
CENTRE EXPERIMENTAL DE L'UNIVERSITE DE
BOURGOGNE/サントル・
エクスペリマンタル・ド・リュニヴェルシテ・ド・ブルゴーニュ
(直訳すればブルゴーニュ大学実験センター)と命名されたこのドメーヌは,
もちろんブルゴーニュ大学醸造学科で学生たちの研鑽の場である。
しかし,驚くなかれ今ドメーヌの造るワインは,フランス・ワインの専門誌や
ガイドなどで大きな注目を集めているのだ。
マルサネー 赤の2002ヴィンテージが,
『2005年版アシェット・ワイン・ガイド』で高い評価を受けたのを筆頭に,
昨年には,マルサネー 白の2001ヴィンテージが
『ルヴュー・デュ・ヴァン・ド・フランス』誌が発行する
『コスト・パフォーマンスに優れたワイン・ガイド』に掲載される名誉に
即したのだ。
クロード・ブルギニヨンと並ぶ土壌学と葡萄学の権威,ノエル・ルヌフが
ドメーヌの責任者を務めていることも,急速に品質が高まった理由の
1つだろう。
数年前から,ブルゴーニュ大学は,教授と学生の間の実験的なワイン
造りから,世界マーケットを目指した良質なワイン造りへと大きく方向転換した。
その最初の結実が,このフランスでの評価の高まりなのだ。
勿論,造られるワインにはブルゴーニュ・ワインの将来を担う若き
金の卵たちの夢と希望が詰まっていることは言うまでもない。
ワイン造りはロマンであり,青春とは夢に情熱を傾ける人の心である。
未来の一流ヴィニュロンたちのロマンが育んだ青春のブルゴーニュ・ワイン,
その若き情熱の結晶を,是非この機会にご賞味下さい。
なお,このブルゴーニュ大学のワインは,今までフランス国内でのみ
販売されていました。
今回,正真正銘,初めてフランス国外で販売される超稀少なブルゴーニュ・
ワインです。
■ドメーヌ概要■
1917年,ジャン=バプティスト・リュコットから遺贈された
ブルゴーニュ大学の畑が,1955年に当時の大学長,レクトゥール・
ブシャールによって,ブドウ栽培及びワイン醸造の実験のために
献呈されました。
以後,様々な研究が行われる場となったのです。
しかし,ワインの販売は実験の領域に留まりませんでした。
なぜなら,ドメーヌ・ド・リュニヴェルシテ・ド・ブルゴーニュは,
国の管轄にありますが,いかなる助成金も受けておらず,ドメーヌで
造られるワインの販売によって運営を続けているからです。
ドメーヌは,マルサネー・ラ・コートに2.15ヘクタールの畑を
所有しています。
レ・クレ/Les Crais,レ・プティ・ピュイ/Les
Petits Puits,レ・レシル
/Les Recillesの3つのクリマに5つの区画を持っています。
ブドウ栽培は,シャルドネ0.86ヘクタール,ピノ・ノワール0.86ヘクタール,
アリゴテ0.3225ヘクタール,ガメィ0.1075ヘクタール。
生産されるワインは,マルサネー 赤,白,ロゼ,ブルゴーニュ・アリゴテ,
ブルゴーニュ・グラン・オルディネール,クレマン・ド・ブルゴーニュ。
全てのアペラシオンを含む年間の総生産量は平均7500本。
ドメーヌは有機栽培の認定を受けていませんが,6年前より化学除草剤や
防除抗菌剤などは一切使用していません。
年4〜7回の中耕除草,除葉やグリーン・ハーヴェストなどを行って
病害に対する防除措置を施しています。
収穫は全て手摘みで行い,セラーでの選別で約20%のブドウが
取り除かれます。
また,培養酵母を一切使用せず,発酵を行っています。
|

|
□2002 AOCマルサネー 白
750ml
特価 2,150円(税別)(税込¥2,257)
手摘みで収穫した葡萄を選別して直接圧搾。
ステンレス・タンクで発酵を行うが,比重がある程度に達した
ところで,樽に移しアルコール発酵の続きとマロラクティック
発酵を行う。
アリエ産のバリックの1年樽で10ヶ月間熟成させて無清澄で
瓶詰め。
|
|
|

|
■2002 AOCマルサネー 赤 750ml
特価 2,200円(税別)(税込¥2,310)
収穫は手摘み。
100%除梗し,ステンレス・タンクで5日間の低温マセレーション
の後,発酵。
約2週間の果皮浸漬の後,樽に移しマロラクティック発酵を行う。
アリエ産のバリックの1年樽で10ヶ月間熟成させて無清澄で
瓶詰め。
ピノ・ノワール100%。
『2005年版アシェット・ワイン・ガイド』掲載ワイン
|
|