芋焼酎
伊佐錦
取り扱い一覧
黒伊佐錦 25度
白麹仕込 伊佐錦
伊佐錦 季節酒
黒伊佐錦
新酒 無濾過
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●販売の方法欄でご購入の御案内をご覧の上お申込下さい。 |
|
|
店主のお薦め |
甕覗き
新潟の銘酒
●新潟の萬寿鏡酒造より甕に入ったお酒です。原酒ながらソフトな口当たりは定評です。
●柄杓で甕を覗きながら呑む! 酒通にはたまりませんね。ギフトにもきっと喜ばれます
|
|
|
大口酒造第二蒸留所と韓国岳の春 |
大口酒造第二蒸留所と韓国岳の秋 |
おいしい焼酎づくりに欠かせない良質の水と米、そして薩摩イモ。
焼酎の名産地として名高い伊佐地方は、美味で知られる伊佐米の産地であり、
清流、寒冷な気候…などの恵まれた自然環境が、おいしい焼酎「伊佐錦」を育む。
古くから百薬の長といわれている酒の中でも、本格焼酎の原料はさつまいもを
はじめ天然のものばかり。
また、近年の研究では、本格焼酎には心筋梗塞や脳梗塞の原因となる血栓を
溶かす酵素を体内で活性化する成分が多く含まれているといわれています。
選り抜きのさつまいもと清らかな水で仕込んだ、さつま焼酎「伊佐錦」。
ほどよくおいしく飲むのが、健康維持の秘訣です。 |
黒伊佐錦
25度
1800ml 瓶詰
|
1800mL 1,840円(税込)
麹造りに伝統的な手法の黒麹を使い
仕込んだもので、華やかな香りとコクのある
飲み口が特徴です。
|
黒伊佐錦
25度
900ml 瓶詰
|
900mL 970円(税込)
麹造りに伝統的な手法の黒麹を使い
仕込んだもので、華やかな香りとコクのある
飲み口が特徴です。
|
黒伊佐錦
25度
1800ml パック
|
1800mLパック 1,820円(税込)
麹造りに伝統的な手法の黒麹を使い
仕込んだもので、華やかな香りとコクのある
飲み口が特徴です。
|
黒伊佐錦
25度
1800ml 瓶詰
|
1800mL 1,840円(税込)
白麹を使用し、一般的な素直な香り、さわやかな
口あたり、すっきりしたうまさの伊佐錦です。
伊佐の恵まれた自然環境、良質の水と厳選された
原料で作られています。
焼酎と言えば、「伊佐錦!」というほど定番の
焼酎です
|
|
黒伊佐錦 新酒
無濾過
|
|
黒伊佐錦
新酒 無濾過
|
黒伊佐錦
新酒 無濾過
1800ml 2,000円(税別)
新鮮な原料の風味を残すため濾過せず そのまま瓶詰め。
芋焼酎“新酒”独特の香りが特徴です
「黒伊佐錦・新酒・無濾過」は、濾過をまったく行わずに蒸留したての
味わいを、そのまま瓶詰めしたものです。
今年の夏以降に収穫された獲れたてのサツマイモで仕込んでおり、
秋だけの予約限定販売になっておりますので、今すぐご注文下さい。
無濾過のお取り扱いについて
通常行う濾過を行っておりませんので、冷暗所等に保管すると焼酎の成分が
綿状の浮遊物として現れますが品質には問題ありません。
濾過を行っていませんので焼酎が透明ではなくやや色が付いている
感じですがこれも品質には問題ありません。
香りがかなり強く感じられますが、これは蒸留直後の芋焼酎独特の
香りです。
ビンをよく振ってからお飲み頂くことをお勧めします。
(ビンの中の焼酎成分がよく混ざるようにするため)
商品の性質上早めにお飲みください。
(長期間経過すると、酒質に影響はありませんが、風味が変化します)
|
黒伊佐錦
新酒 無濾過
|
黒伊佐錦
新酒 無濾過
900ml 1,048円(税別)
新鮮な原料の風味を残すため濾過せず そのまま瓶詰め。
芋焼酎“新酒”独特の香りが特徴です
「黒伊佐錦・新酒・無濾過」は、濾過をまったく行わずに蒸留したての味わいを、
そのまま瓶詰めしたものです。
今年の夏以降に収穫された獲れたてのサツマイモで仕込んでおり、
秋だけの予約限定販売になっておりますので、今すぐご注文下さい。
無濾過のお取り扱いについて
通常行う濾過を行っておりませんので、冷暗所等に保管すると焼酎の成分が
綿状の浮遊物として現れますが品質には問題ありません。
濾過を行っていませんので焼酎が透明ではなくやや色が付いている感じですが
これも品質には問題ありません。
香りがかなり強く感じられますが、これは蒸留直後の芋焼酎独特の香りです。
ビンをよく振ってからお飲み頂くことをお勧めします。
(ビンの中の焼酎成分がよく混ざるようにするため)
商品の性質上早めにお飲みください。(長期間経過すると、酒質に影響は
ありませんが、風味が変化します)
|
黒伊佐錦の黒麹仕込み
麹造りに伝統的な黒麹を使用し、華やかな香りと、コクのあるまろやかな
口あたりの「黒麹仕込み 黒伊佐錦」
現在の黒ブームの先がけとなった商品です。
黒麹を使用して、温度管理、作業工程が伊佐錦(白麹を使用)と比べて
微妙に違っています。
以前は、ほとんどの焼酎が黒麹でしたが(泡盛は今も使用)前述の様に、
麹の温度管理が難しく、また作業においても麹の胞子が作業場に飛び散り、
作業に携わる人にとっては非常に難儀でした。
そのころ登場したのが、白麹で温度管理がしやすく、作業性が良い、
また刺激臭が少なく、更に拾得歩合が良かったので、たちまち白麹が黒麹に
代って今日にいたっています。
しかしながら、黒麹特有のコク、甘味等の味が捨てがたく 製造技術の
(特に温度管理)の発達によって、以前より安定した麹作りができるように
なった事、また消費者の焼酎に対する嗜好の多様化によって今改めて黒麹の
特性が見直されています。
|