 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
●販売の方法欄でご購入の御案内をご覧の上お申込下さい。 |

泡盛と古酒
タイ米と黒麹菌で造った米こうじを水に混ぜ泡盛酵母を加え発酵させ、単式蒸留機で蒸留された沖縄特産のお酒です。アルコール分30度・43度や25度以下の商品もあります。
3年以上熟成させた泡盛の事を古酒(クース)と言い、昔から沖縄では、子どもの誕生、結婚、新築記念などに一般家庭で泡盛を保管貯蔵誌熟成させた古酒を、大切なお客様へおもてなしする席などで振る舞われます
古酒はひと甕全部を飲みきるのではなく、8割程度甕に残した状態で
汲みだした分を新たに泡盛を足し育てていきます。その古酒は10年20年、又は子や孫の代までも残せる家宝となります。 |

|
琉球泡盛・新里酒造
琉球古酒(クース)造りキット
44度 1セット 20,000円(全国一律送料込み・税込)
|
琉球古酒(クース)造りキット
琉球泡盛 琉球 純米製44度は、口当たりが柔らかくほのかに甘い泡盛です。
ソフトな旨味は料理の味を損なうことがないので、食中酒としておすすめです。
ラベルは昔実際に使用していたデザインを、復刻版として使用。
初めての方でも、古酒作りができる古酒(クース)キットをご用意しました。
子や孫の代までも残せる家宝となります。
結婚祝に |
就職祝に |
新築祝に |
出産祝に |
おみやげに |
 |
 |
 |
 |
 |
その他、開業祝、開店祝、成人式のお祝、還暦祝、あなたの記念日に
 |
年を重ねるとともに焼酎もゆっくり熟成を重ねていきます。
ご自分で造るからこそ愛着がわき成熟していく過程を楽しみに
見守って行くことが出来ます。そして記念日に自ら封をを切る楽しみは
幸せをかみしめるひとときでもあるのです。
琉球古酒(クース)造りキット
新里琉球44度1800ml×2
南蛮甕容量 3.6L×1
ひしゃく×1
赤紐×2
スル紐×1
布(琉球柄)×1
甕の敷布×1
ビニールテープ×1
以上12点セット
|
1セット 円
(全国一律送料込み・税込)
|
新里酒造
1846年創業、現存する醸造所では最も古い酒造所。
新里酒造は平成18年度泡盛鑑評会に於いて
平成16年度より3年連続で沖縄県知事賞を連続受賞。
この甕が一番! 南蛮甕
良質の土を求めて、南蛮甕のルーツであるベトナムまで渡り、天然木をふんだんに使用し約1000℃以上の高温で、上薬を使わず荒焼きという手法でしっかりと焼き締めたこの甕は、セラミックに近い状態になっており、セラミックの持つ遠赤外線効果も期待でき古酒造りに最適と言われています
この泡盛が一番! 琉球泡盛 琉球 純米製44度
昔ながらの蒸留方法「常圧蒸留」により、米の旨味を最大限に引き出します。
常圧蒸留100%原酒の複雑な香味をお楽しみ下さい。
また、飲まずに長期間貯蔵すると、新酒の持つ荒々しさは柔らかな
口当たりへと変わり、澄んだ甘さの古酒へと生まれ変わります。
「甕貯蔵熟成させた古酒」
古酒はひと甕全部を飲みきるのではなく、8割程度甕に残した状態で
汲みだした分を新たに泡盛を足し育てていきます。その古酒は10年20年、又は子や孫の代までも残せる家宝となります。
|
|
琉球古酒(クース)造り方
|