マリリンワインズ 販売中 商品一覧
- マリリンモンロー・メルロー2016
- <少量再入荷>マリリンモンロー・メルロー2015/マリリンワインズ
- <再入荷>マリリンモンロー・メルロー2010/マリリンワインズ
- マリリンモンロー・メルロー2003/マリリンワインズ
- マリリンモンロー・メルロー1998/マリリンワインズ
- <新入荷>マリリンワインズ Meritage(メリタージュ) 2016
- マリリンワインズ Meritage(メリタージュ) 2014
- マリリンワインズ Meritage(メリタージュ) 2012
- <新入荷>ノーマ・ジーン2017/マリリンワインズ
- ノーマ・ジーン2016/マリリンワインズ
- ノーマ・ジーン2012/マリリンワインズ
- <新入荷>マリリンワインズ・ブロンド ドゥ ノワール「キュベイレブン」 12.9%
- ソーヴィニオン・ブロンド2015
- マリリン・カヴェルネソーヴィニオン2001
- マリリン・カヴェルネソーヴィニオン2000
- マリリン・カヴェルネソーヴィニオン1999
- マリリン・カヴェルネソーヴィニオン1998
- マリリン・カヴェルネソーヴィニオン1997
- マリリン・カヴェルネソーヴィニオン1996
- マリリン・カヴェルネソーヴィニオン1995
- マリリン・カヴェルネソーヴィニオン1994
- マリリン・ルージュ2016
マリリンメルローシリーズ(看板商品。メルロー主体の柔らかな味わい)
マリリンモンロー・メルロー2016 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
マリリンメルロー2016はグラスに注ぐとすぐに目にとまるような、紫色を伴った、濃い紅色をしています。
■ラベルの写真について
■ヴィンテージ |
||||||||||||
|
<少量再入荷>マリリンモンロー・メルロー2015/マリリンワインズ |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
2015年の新ラベル登場!!
色調:紫を伴った明るいルビー色
味わい:とてもエレガント、程よいバランスのとれたタンニンがあり、バランスが良いです。
飲み頃:現在から楽しめますが、4~7年後(2020年~2023年)がより楽しめるでしょう。
|
||||||||||||
|
奇跡のバックヴィンテージ再入荷!!
フロリダインターナショナル・ワインコンペでダブルゴールド受賞
フィンガーレイクインターナショナル・ワインコンペでシルバーアワード受賞
サンセットマガジン・インターナショナルワインコンペでシルバーアワード受賞
ワイン・エンシューシアズム・マガジン で87ポイント獲得!
<再入荷>マリリンモンロー・メルロー2010/マリリンワインズ |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
今回はとてもセクシーなマリリンの図柄です!
■色合い 明るい色調のガーネット
■写真について |
||||||||||||
|
バックヴィンテージ再入荷!!残り僅か!
マリリンモンロー・メルロー2003/マリリンワインズ |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ナパヴァレーの中心にある契約ぶどう農家、ベックストッファー及びヤントヴィル・ヴィンヤーズから買付けたぶどうのみを使っています。
1/3のワインに新樽を使用することにより、バニラやオーク樽の風味が加わり、奥行きと深みのあるワインが実現されました。 |
||||||||||||
|
バックヴィンテージ再入荷!!残り僅か!
マリリンモンロー・メルロー1998/マリリンワインズ |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
1/3のワインに新樽を使用することにより、バニラやオーク樽の風味が加わり、奥行きと深みのあるワインが実現されました。 |
||||||||||||
|
メリタージュ(ボルドースタイル。カベルネソーヴィニオン主体)
伝統的なボルドースタイル
マリリンメルローがメルロー品種で造られているのに対して、カベルネソーヴィニオン主体に造られるので、メルロー100%のマリリンメルローよりも、しっかりとしたタンニン。しっかりとしたワインの骨格ができるスタイル。そして混醸することで、複雑性も増します。
<新入荷>マリリンワインズ Meritage(メリタージュ) 2016 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
色合い:濃いガーネットルビーと複雑なインパクトある香り。その強いアタックで、2016年がとても素晴らしい収穫年だと認識することが出来るほどです。
■畑について
■ヴィンテージについて |
||||||||||||
|
2017年サンフランシスコ・クロニクルワインコンペ 金賞受賞
マリリンワインズ Meritage(メリタージュ) 2014 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
統的なボルドー スタイルのメリタージュをナパ・ヴァレーの気候で造ったシリーズ「メリタージュ」。マリリンメルローがメルロー品種で造られているのに対して、カベルネソーヴィニオン主体に造られるので、メルロー100%のマリリンメルローよりも、しっかりとしたタンニン。しっかりとしたワインの骨格ができるスタイル。そして混醸することで、複雑性も増します。
オフィシャルテイスティング |
||||||||||||
|
マリリンワインズ Meritage(メリタージュ) 2012 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
伝統的なボルドー スタイルのメリタージュをナパ・ヴァレーの気候で造った記念すべき第2作目のワイン。ワインは若々しい印象ではっきりとしたアロマや香りが漂い素晴らしい仕上がりとなっている。今回使用しているブドウはすべてがナパ・ヴァレーにて生産されたもの。メルローに関してはべクストファーのNO.1としているミソウリ ホッパー ヴィンヤード(オークヴィル地区)のブドウを使用。その他の品種も同じくオークヴィル地区のヨントミル ヴィンヤードのブドウを使い最高級ボルドーブレンドに仕上げている。今飲んでも何年後かに飲んでも大満足できるワインとなるだろう。 ラベルの写真は フォトグラファー Milton Greene氏の作品。 |
|||||||||||||
|
ノーマジーンシリーズ(セカンドワイン)早飲みスタイル
マリリンの本名である「ノーマ・ジーン」と名付けられたシリーズは、マリリンワインのセカンドライン的な位置づけ で、リリース直後から飲めるフレッシュでチャーミングなワインです
<新入荷>ノーマ・ジーン2017/マリリンワインズ |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
色調:とても濃い紫色
味わい:とてもよいストラクチャー(ワインの骨格)を持ちます。ミディアムボディよりもややフルボディに近いくらいのタンニン、
■葡萄畑について
■写真について
|
||||||||||||
|
ノーマ・ジーン2016/マリリンワインズ |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ナパヴァレーの中心にある契約ぶどう農家、ベックストッファー及びヤントヴィル・ヴィンヤーズから買付けたぶどうのみを使っています。
1/3のワインに新樽を使用することにより、バニラやオーク樽の風味が加わり、奥行きと深みのあるワインが実現されました。 |
||||||||||||
|
ノーマ・ジーン2012/マリリンワインズ |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
非常に柔らかいタンニン、フレッシュな香り、ダークベリー、ハリウッドにデビューする前のマリリン・モンローの名前は「ノーマ・ジーン」でした。このワインはロダイ地区の樹齢の若い樹から採れたメルロー100%から造られたワインです。タンニンは柔らかく新鮮な黒い果実の香り。減農薬農法で育てられたロダイ地区のブドウを手摘みし、優しい印象のあるメルローに仕上げています。ロダイ地区は通常陽当たりが良く、昼夜の寒暖差が激しいため豊かな果実味を綺麗な酸を持ったメルローにしあがっている | ||||||||||||
|
シャンパンと同じ製法の本格的なスパークリングワイン
シャンパーニュと同じ製法のスパークリングワイン・シリーズ「ブロンドノワール」
<新入荷>マリリンワインズ・ブロンド ドゥ ノワール「キュベイレブン」 12.9% |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
シャンパーニュと同様のトラディッショナル製法で造るキメの細かい泡のスパークリングワイン。少量生産で希少。
ブリオッシュとシトラスやベリーの花のアロマ。華やかさもあり酵母由来の味わいのバランスが素晴らしい。 |
||||||||||||
|
軽やかな白ワイン(ソーヴィニオンブラン)
ソーヴィニオン・ブロンド2015 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
彼女の美しい髪の毛をもじって 『ソーヴィニヨン・ブロンド』 と
名付けられたマリリンワインシリーズの白ワインです。
ブドウは2015年はレイクカウンティーの畑です
魚や鶏肉、チーズとの相性が良いです。 |
||||||||||||
|
幻のカヴェルネシリーズのバックヴィンテージ再入荷!!
骨格のあるフルボディの味わい。マリリンワインズから
カベルネソーヴィニオン主体のワインシリーズ
なんと、マリリンワインズから、代表するメルローではなくてカヴェルネソーヴィニオンが入荷しました。
限定数量のため売り切れ次第終了です。
お早めにご検討いただければ幸いです
現地価格では2万円を超える価格で販売されていますので・・かなりお得だと思います!
超限定数量なので売り切れ次第、再入荷予定はまずありません。
マリリン・カヴェルネソーヴィニオン2001 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
超限定商品! |
||||||||||||
|
マリリン・カヴェルネソーヴィニオン2000 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
超限定商品! |
||||||||||||
|
マリリン・カヴェルネソーヴィニオン1999 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
超限定商品! |
||||||||||||
|
マリリン・カヴェルネソーヴィニオン1998 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
超限定商品! |
||||||||||||
|
マリリン・カヴェルネソーヴィニオン1997 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
超限定商品! |
||||||||||||
|
マリリン・カヴェルネソーヴィニオン1996 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
超限定商品! |
||||||||||||
|
マリリン・カヴェルネソーヴィニオン1995 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
超限定商品! |
||||||||||||
|
マリリン・カヴェルネソーヴィニオン1994 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
超限定商品! |
||||||||||||
|
骨格のあるフルボディの味わい。マリリンワインズから
カベルネソーヴィニオン主体のワインシリーズ
マリリン・ルージュ2016 |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
メンドシーノとレイクカウンティー、2か所に人気エリアのブドウを使 用。光沢のあるルビー色のワインは熟した苺やバニラやキャラメルをイ メージするようなダークチェリーのアロマが感じとれる。さらにオレン ジの皮や熟したプラム、セージの香りも感じとれる。骨格もしっかりし ており適度なタンニンもあるバランスの良いワイン。 |
||||||||||||
|