| ☆フランソワ・セ−ルについて
 フランスでは「ボルド−にミシェル・ロラン、南仏にフランソワ・セ−ル
 あり。」と言われるほど著名な醸造家です。
 
 国立農学学士院モンペリエ校で醸造学を学び、1972年からラングドックを
 中心に醸造コンサルタントとして活躍。
 
 1985年にシャト−・レイヤスの醸造コンサルタントに就任し、
 故ジャック・レイノ−の片腕としてシャト−・レイヤスの名声を
 揺るぎないものにしました。
 
 ジャック・レイノ−は、そのワイン造りへの姿勢と同様、すべてにおいて
 完全主義者として知られていましたが、生前ジャック・レイノ−唯一
 信頼を寄せた醸造コンサルタントがフランソワ・セ−ルだったのです。
 
 またフランスのワイン専門誌『ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ど・フランス』は
 1998年度最優秀醸造家にフランソワ・セ−ルを選出しています。
 
 フランソワ・セ−ルは現在もシャト−・レイヤスの醸造コンサルタントを
 務める一方、プリウウレ・ド・サン・ジャン・ベビアンと言った南仏の
 最高級ドメ−ヌの醸造コンサルタントも務めています。
 
 その彼が今回特別に手がけたのがコト−・デユ・ラングドック
 “メディタシオン”です。
 
 シャト−・レイヤスはあまりにも有名になりすぎ 一般の消費者に手の
 届かないワインとなってしまいましたが、セ−ルはジャック・レイノ−の
 意思を少しでも尊重し、もう少し多くの消費者が気軽に楽しむことが出来る
 デイリ−なワイン(しかし品質は限りなく高いもの)を造りたいと願い、
 南仏のサラスク社の協力の下、このワインが誕生したと言います。
 
 葡萄品種は、もちろんジャック・レイノ−がこよなく愛したグルナッシュ、
 そしてシラ−がアッサンブラ−ジュされています。
 
 キュヴェ名のメディタションとは 瞑想の意味で この名前には
 「このワインを飲む人たちが 1997年に急逝した
 不世出の天才ヴィティキュルトゥ−ル、ジャック・レイノ−に
 ひととき思いを馳せてもらいたい……」という
 フランソワ・セ−ルのメッセ−ジが込められています。
 
 今回はメディタションのスタンダ−ド・キュヴェに加えて、フランソワ・
 セ−ルが 日本のファンのみに特別に1、000本のみ醸造した
 限定品です
 
 |