ロバ−ト・パ−カ−がお買得と推奨する
カピタン・ガニュロ家
|
 |
ドメーヌ カピタン=ガニュロ
カピタン ガニュロ家はラドワ=セリニ村にあり、署名なコルトン
=シャルルマーニュ、コルトン=レ・ルナルド、クロ ヴジョの畑や
どちらかというと無名なラドワなどの畑から、多くの優れたワインを
作りだしています。
ラドワ・ラ・ミコードやショレイ・レ・ボーヌは、ブルゴーニュの中では
知られていないアペラシオンなので、価格は手頃ですが、
品質には目を見張るものがあります。
ロバート・パーカーjr.が「最も熱狂的な応援団長」と本の中でも
紹介されたことのある一緒に仕事をしていたお父さん
ロジェ カピタン氏が99年9月8日に大変残念ながら亡くなられ
ました。
「だから98年からが本当の意味での一人立ちしたヴィンテージに
なるんだ。」と、とても寂しそうに跡を継いだ息子さんのパトリス氏は
ある雑誌で語っています。
|
■ロバ−ト・パ−カ−がお買得と推奨する
ブルゴーニュの伝統的生産者 カピタン・ガニュロ家が造るワイン
●ロバート・パーカーjr.のコメント〜「ブルゴーニュ」より
〜ドメーヌ カピタン=ガニュロについて ☆☆☆〜
12haの畑を持つロジェ カピタンのワインが不当に知られていないのは、
多くがほとんど無名のアペラシオンから生まれることにある。
…………新樽の使用率は5分の1だが、特級ではもっと高くなる。
樽熟は18〜24ヶ月で、ワインに畑の特性を存分に盛り込みたいとの
願いから、濾過はごく軽くすませる。
彼は何種類ものラドワのワインを造っており、そのしなやかで魅惑を
ふりまくワインを幸運にも味わえれば、きっとラドワびいきに
なるだろう。
◎お買い得なのは、秀逸なラドワ・ラ・ミコードと、
アロス=コルトン・レ・ムートット。
いずれもチェリーやブルーベリー系果実の生彩ある風味がはじけるよう。
・・・ドメーヌが過少評価されているためワインの価格も極めて現実的。
……………………………………………………
カピタン=ガニュロのワインに注目すること!!ガニュロ氏はラドワで
最も優れた生産者であるとともに、もっとも熱狂的な応援団長である。
彼は何種類ものラドワのワインを造っており、そのしなやかで
魅惑をふりまくワインを幸運にも味わえれば、きっとラドワびいきに
なるだろう。
ロバート・パーカーjr.「ブルゴーニュ」より
…………………………………………………………………………………
1994 アロス=コルトン
プルミエ クリュ ムートット
|
特価 9,850円(税込)
|


|
■再入手不可能な完全限定ワイン
1994 アロス=コルトン
プルミエ クリュ ムートット
特価 9,850円(税込)
≪赤・フルボディ≫ 葡萄品種:ピノ・ノワール
ム−トット畑はラドワの村にありますが、グラン クリュに
隣接しており、アロス=コルトンのプルミエ クリュを
名乗ることが、許されています。
50年樹齢の葡萄樹から造られています。
美しい色、チェリーやベリーの香りと風味が感じられ、
タンニンも充分で凝縮感もあります。
|
1996 ラドワ・ラ・ミコード・
プルミエ・クリュ
|
特価 円(税別)
(税込¥)
|


|
◆ロバ−ト・パ−カ−がお買得と推奨するカピタン家の赤ワイン
1996 ラドワ・ラ・ミコード・
プルミエ・クリュ
特価 円(税別)(税込¥)
≪赤・フルボディ≫ 葡萄品種:ピノ・ノワール
豊かな果実味のある風味の傑出したワインです。
通常の村名のラドワよりさらに風味が強く、味わいに複雑さが
増します。
95年からは、カピタン家のモノポール(単独所有畑)と
なっています。
|
限定品の為、数に限りがあります。ご了承下さい。
|